最新更新日:2024/06/10
本日:count up20
昨日:75
総数:673996
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭学習強化週間3日目、学年末の自主学習能力の高まりが気になる2日(水)です。取組はいかがでしょうか?今日は、「なかよしタイム」に5年生が中心となる「卒業を祝う会」の動画が放映されます。在校生はどんな出し物を、そして卒業生はどんな思いで視聴するのでしょうか?
 さて、これまで3回行ってきた「中庭テラスコンサート」ですが、さすがに「異学年が自由に集まる」状態をつくることはできず、録画・学級鑑賞としました。ただ、参加を希望する子たち、それに刺激をうける子たちは確実に増えています。次年度につながればよいです(給食時に鑑賞する1年、4年)。版画が完成を迎え、作品鑑賞会でしょうか(4年)。

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ魚のレモン味、はくさいひたし、大和煮 です。

「揚げ魚のレモン味」は白身魚のホキを使っています。レモンの酸味でさっぱりと食べられます。

今日から3月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ片付けられる雛人形に「桃の花」(スクール・サポート・スタッフが持ってきてくれました)が飾られた3月1日(火)です(左)。
 2年生の算数は、折り紙を切って分数を実感です(中)。3年生の体育では、跳び箱に集まって台上前転について学んでいました(右)。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664