最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:78
総数:598704
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

音読劇の練習をしています

国語の学習では、「お手紙」の音読劇の練習を行っています。
1年生に素敵な発表を見せるために、読み方などを工夫して一生懸命練習しています。
画像1 画像1

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ソフトめん 牛乳 カレーソース チーズドック コロコロサラダ かき

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 こあじのからあげ ごまあえ さつまじる

流れる水のはたらきを調べたよ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
流れる水の働きを川の中の石や河原の様子の変化から予想し、流れる水のはたらきを調べました。予想通り、水が流れると土や砂が運ばれ、下流にたまっていました。また、流れる水の働きが大きくなる時についても予想を立て、流す水の量を変え実験しました。

お昼休みの様子(3年生)

画像1 画像1
 今日の昼休みに5年生の合奏がありました。3年生の子供たちは2階のテラスから演奏を聴いていました。音楽に合わせて手拍子をしながら楽しそうに演奏を聴く子供たちの姿が見られました。

ミニコンサートをしました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会で保護者の方々に聴いていただいた合奏を、全校のみんなにも生で聴いてもらうため、昼休みにミニコンサートを行いました。全校の子供たちや先生方だけでなく、地域の方やさくら保育園の園児のみなさんも集まってくださり、演奏を盛り上げてくださいました。演奏後に、たくさんのお客さんから拍手をもらった5年生はとてもうれしそうでした。自然と「アンコール」のかけ声がかかり、大盛り上がりでコンサートを終えました。

学習発表会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会の本番の日、子供たちは緊張している様子も見られましたが、お客さんの前で演奏することを楽しみにしているようでした。「ひびけ!みんなの心に」というタイトルのもと、本番の発表では、「お客さんの心にすてきなハーモニーを届けよう」「自分たち自身が演奏を楽しもう」という思いが伝わるすばらしい合奏になりました。5年生みんなで心を合わせる大切さや、みんなでがんばるよさを学び、また一つ大きく成長することができました。

校外学習へ行ったよ3(1年生)

たくさんの動物さんに会えて、楽しい校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ったよ2(1年生)

 近くでたくさんの動物を見ることができ、子供たちはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ったよ1(1年生)

 校外学習で富山市ファミリーパークに行ってきました。あいにくのお天気でしたが、途中で何度か晴れ間がのぞき、たくさんの動物を見ることができました。家でてるてる坊主を作ってくれたみんなの願いが届いたのかもしれませんね。またご家庭でゆっくり今日の話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11