最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:189
総数:603194
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

ゴミから考えるわたしたちのくらし (4年生)

画像1 画像1
4年生の子供たちは、環境を守るために一人一人にできるエコ活動を進めています。ポイ捨てや食品ロスについて、この学校の実態を知ろうと他の学年にアンケートの協力をお願いしに行きました。緊張した様子でしたが、堂々と説明をする姿が見られました。

4年生 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習ではマット運動が始まりました。前転や後転などの基本的な技だけでなく、発展的な技まで練習をしていきます。

ベゴニアの株分け(3年生)

画像1 画像1
 今日の3時間目にグリーンキーパーの方々と一緒にベゴニアの株分けをしました。土の量や株の入れ方を教えていただきながら、活動に取り組みました。

11月18日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こめこコッペパン 牛乳 ポークビーンズ ほたてのこうみやき
かぶのサラダ ももかん

4年生 ゴミから考えるわたしたちのくらし

画像1 画像1
4年生の子供たちは、環境を守るために一人一人にできるエコ活動を進めています。ゲストティーチャーのお話を聞いてからは、他の学年への呼びかけなど、活動の幅を広げています。

こころの劇場(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、こころの劇場で『はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜』を視聴しました。子供たちは、真剣な表情で視聴し、劇団四季の方々の演技や歌、ダンスなどに感動していました。

ロング昼休憩 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のロング昼休憩の様子です。

11月17日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 さばのしおやき くきわかめのきんぴら なめこのみそしる りんご

外国語「What would you like?」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語科では、「What would you like?」と丁寧に注文したり、「How much is it?」と値段を尋ねたりする表現を学習しています。今日は、子供たちが「What would you like?」とALTに尋ね、ALTが「I'd like ○○.」と答えたカードを取る、カルタゲームをして、丁寧な注文の仕方の英語表現に慣れ親しみました。

11月16日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 しいらのくろずあんかけ えごまいりたまごやき
こまつなサラダ ラフランスヨーグルト
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11