最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:143
総数:601599
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

英語で楽しく形を学習【3年生】

 形当てゲームをしながら、図形を英語で発音する練習をしました。子供たちは、ゲームに夢中になりながら、しっかりと発音を覚えていました、
画像1 画像1

11月12日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 しおこうじなべ いわしのとさに おひたし

11月11日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
コッペパン 牛乳 まめとかぼちゃのコロッケ だいこんサラダ
キャベツスープ ぼうチーズ バナナ

11月10日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 さわらのしおやき しらたきのピリからいため しらたまじる カットパイン

ゲストティーチャーのお話を聞こう(5年生)

画像1 画像1
 5年生は、総合的な学習の時間「園児と仲よくなろうプロジェクト」での園児との交流に向けて準備を進めています。今日は、さくら保育園から先生をお招きし、貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。園児の発達段階や園児との関わり方などについて前回の交流の様子を踏まえた内容でした。子供たちは聞いたことをこれからの活動に生かしていこうと意欲を高めました。

呉羽青少年自然の家での校外学習3(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、ペンダント作りをしました。呉羽の山で採れたいろいろな種類の木の実から好きなものを選び、グルーガンで接着したり、彩色したりして楽しみました。学校へ戻ってから帰校式をしました。少し疲れも見えましたが、普段とは違う環境の中、みんなで協力したり、自分の担当する仕事を精一杯やったり、思い切り楽しんだりと一人一人が自分たちの成長を感じた校外学習になりました。

呉羽青少年自然の家での校外学習1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動では森の木オリエンテーリングを行いました。ポイントとなる木を見つけるため、班で協力しながら森の中を歩き回る姿が見られました。

呉羽青少年自然の家での校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の野外炊飯では、おいしくカートンドックを作ることができました。

11月9日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 いりどうふ えびパオツ きゅうりとわかめのすのもの

11月8日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ソフトめん ソフトめんのにくみそかけ だいがくいも はなやさいサラダ あじつけこざかな のむヨーグルト
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11