最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:78
総数:598709
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

ティーボール (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティーボールの学習ではバッティングの練習を行いました。バットの振り方やボールを当てる場所、ボールのどこを打つかなど、どうすればボールを力強く打てる方法かを考えたり、友達同士で教え合ったりする様子が見られました。

10月14日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こめこコッペパン 牛乳 たらのこうそうやき チーズおさつ
はるさめスープ

環境を守るためにできること(4年生)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間には、環境を守るためにできることに取り組んでいます。地域の方にも呼びかけをしようと、新庄さくら保育園にポスターを持って行きました。身近なところから環境のためにできることをどんどん実行していきます。

10月13日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 さばのみそに マコモダケのオイスターソースいため
きのこじる りんご

ファミリー活動(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はファミリー活動がありました。5年生は、来年リーダーとしてファミリーをまとめられるよう、6年生の姿から学んでいます。

とじこめた水(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、ピストンに空気や水をとじこめ、体積や手応えがどう変わるかを学んでいます。今日は水の実験をしました。予想と違って、とじこめた水の体積は力を加えても変わらないことが分かり、子どもたちは驚いていました。

10月12日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 かしわうどん えごまいりかきあげ こんぶあえ しそかつおふりかけ

おそうじワークショップ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(金)に、おそうじワークショップがありました。子供たちは、ほうきやぞうきんの使い方をよく聞き、そうじに生かしていました。ぞうきんが真っ黒になるまで一生懸命に取り組みました。

10月11日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 すきやき あつやきたまご おひたし

10月8日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 にくじゃが はんぺんフライ ゆかりあえ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11