最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:189
総数:603194
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、6年生は新庄北っ子の健康のためにできることを考えています。新庄北っ子が上手にメディアと付き合うには、どうしたらよいか学年で話合いました。

体育 マット運動(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育ではマット運動をしています。今日は開脚前転の練習をしました。自分のレベルに合わせて場を選びながら、しっかり足を開いて立ち上がることができるよう、練習しました。

11月5日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 しろねぎハンバーグ きざみあえ ぶりつみれじる
りんご

11月4日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 あきのかおりシチュー たまごロール フレンチサラダ

ソフトバレーボール3(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミニゲームをがんばっています。

園児ともっと仲よくなろうプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、1学期に引き続き、さくら保育園の園児と交流させていただけることになりました。子供たちは、1学期の交流を振り返り、2学期の交流で園児と「もっと」仲よくなることができるように計画を立てています。

砂防ダムの魅力を伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは立山カルデラ・砂防ダムの見学したことを新聞にまとめています。砂防ダムの魅力が伝わるように、新聞の見出しや資料を工夫しながらつくっています。

昼休みの様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みは体育館が使えたので、鬼ごっこをしたりボールで遊んだりなど、体を動かして遊ぶ子供がたくさんいました。

算数「分数と小数が混ざった計算の仕方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、分数と小数が混ざった計算の仕方を考えました。小数を分数に直して分数同士にしたり、分数を小数に直して小数同士にしたりしてから、計算できることに気付いていました。

総合「園児ともっと仲よくなろうプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 さくら保育園の園児との2回目の交流に向けて、準備を進めています。子供たちは、園児ともっと仲よくなることができるように、班の仲間と協力して活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11