最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:315
総数:979756
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
11H:数学 「比例と反比例の利用」
       身の回りでも起こる行列の待ち時間を問題に比例
       を考え学んでいます。
13H:国語 「漢文のきまりを学ぼう。」
       送り仮名や返り点など音読に必要な文語のきまり
       や訓読のしかたについて学んでいます。 

美術 水墨画

画像1 画像1 画像2 画像2
美術の水墨画の授業も終盤となりました
見本を見ながら龍や虎などを描いています

挨拶運動が始まりました

今週から挨拶運動が始まりました。
朝からの挨拶は清々しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の授業日程

資源回収と懇談会

第2回資源回収、将学会役員と生徒会執行部役員との懇談会が実施されました。「働くこと」について意見交換されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奨学会と生徒会との懇談会 を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(日)
奨学会の役員の方と生徒会で懇談会を行いました。
生徒会が学校で行っている活動を奨学会の方々に紹介したり、「働くことについて」というテーマについて話し合ったりしました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:数学 「反比例の表、式、グラフの関係をまとめよう。」
       反比例の表やグラフから式の求め方について考え
       学んでいます。
12H:社会 「アフリカ州の経済にせまろう。」
       アフリカでの多様な産業やカカオ豆がどのようにして
       生産されるようになったのかについて学んでいます。
13H:英語 ウオームアップで単テストを行い「Unit9」で
       不定詞〈look+形容詞〉を用いた文について学んで
       います。

進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クロームブックや進路のしおりを活用し、高校について調べました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31H:理科 画像を見ながら身近な天体としての太陽系の恒星や
       惑星の特徴について学んでいます。
32H:数学 「円周角の定理の逆」
       円周角の定理の逆を利用した図形問題を考え解いて
       います。 
33H:社会 「コンビニのオーナーになろう。」
       コンビニ経営する上で必要な周辺環境やアクセス、
       人の流れなどを考え話し合う授業をしています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:数学 「反比例のグラフ」
       反比例グラフの特徴を見いだす授業をしています。 
12H:社会 「アフリカ州の地形と気候の特色とは。」
       地形による気候の違いやそれぞれの地域での産業
       について学んでいます。
13H:美術 「絵文字の着彩」
       テープも利用して丁寧な絵文字の作成に取り組んで
       います。 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 離任式、着任式、始業式

東部中学校だより

出席停止の連絡票

各種配布文書

インフルエンザ治癒報告書

授業日程

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749