最新更新日:2024/06/15
本日:count up665
昨日:628
総数:939840
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

10月23日(土)ハンドボール部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(土)の富山市中学校新人大会に向けて、堀川中学校と練習試合を行いました。コロナ禍で大会が延期され、3か月ぶりの練習試合でした。久しぶりの実践のため、キャッチミスや連携ミスから失点につながる場面が多くみられました。来週と再来週の練習試合では今回の課題を克服し、よい結果につなげたいと思います。

10月22日(金)来週の予定

画像1 画像1
   

10月22日(金)第1学年 週末課題

 2学期も半ばを迎え、年度の折り返し地点となりました。2週間後には、県中教研学力調査があります。4月から学習したきたことを振り返りましょう。
 今回の週末課題は、県中教研学力調査対策の内容が盛りだくさんです。
画像1 画像1

10月22日(金)第3学年 合唱練習開始

11月8日(月)の合唱コンクールに向けて、各学級の練習が始まりました。練習初日から、指揮者やパートリーダーを中心として、熱心に練習に取り組む姿に感心しました。
 写真:上 1組男子、中 2組女子、下 3組女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)放課後の様子 2

 2年生の教室では、学級のリーダーが担任とともに合唱コンクールの目標づくりをしています。Chromebook の使用のきまりをよく守り、最大限有効に活用している様子がみられました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月22日(金)放課後の様子

 1年3組では、合唱コンクールの学級目標を作成していました。丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月22日(金)部活動の様子

 卓球部、バドミントン部の様子です。新人大会が近付き、日に日にやる気がみなぎってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月21日(木)富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.14

画像1 画像1 画像2 画像2
【感染症対策検討会議だよりVol.14(R03_10_20)】
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

※2ページ目(配付プリントでは裏面)の最後にある「情提供」は誤りで「情報提供」が正しい表記です。

10月21日(木)第1学年 八尾校外学習 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桂樹舎では、越中八尾和紙の紙漉(す)き体験をしました。天然の材料から和紙が出来上がるまでの工程を楽しく学ぶことができました。

10月21日(木)第1学年 八尾校外学習 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八尾おわら資料館では、おわらの歴史や魅力について、展示物や映像資料を鑑賞して学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793