最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:301
総数:941513
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

7月14日(水)部活動の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生からの助言「高音はどうしても余裕がなくなる音になるが、少しでも余裕をもった音が出せるように。ホールの空調によって調整することも知っておこう。」など、色々なことを教えていただきました。

 家で最終練習するために楽器を持ち帰る1年生を手伝ってくれる3年生。チームワークもバッチリです。


7月14日(水)部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽コンクールまであと数日となりました。日に日に洗練された演奏になってきています。


7月14日(水)保護者アンケートへのご協力をお願いします

 本日「よりよい西中を目指すための保護者アンケートについて」という文書を配付しました。紙面右下にあるQRコードを読み取っていただき、ご回答いただく形を主としております。回答期間は7月15日〜7月20日といたしました。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。

7月14日(水)第1学年 夏休みに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級活動の時間に夏休みの生活日誌を配付しました。日誌に掲載されている夏休みを過ごす上での心構えや、宿題について読み合わせをし、生活及び学習面の目標を立てました。今年の夏休みは7月22日(木)から8月26日(木)まで36日間です。充実した夏休みになるとよいですね。

7月13日(火)第1学年 歯科衛生士講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでは保護者の方が予防して守ってくれていた歯を、今後は自分自身で守り、末永く大切に使っていこうという話が印象的でした。

7月13日(火)第1学年 歯みがき指導講演会

画像1 画像1
 1年生を対象に歯科衛生士による歯みがき指導講演会を行いました。口の機能や歯の構造、病気等だけでなく、コロナ禍での周囲の人に配慮した歯みがきの仕方やマスクの下の表情筋を鍛える方法等についても教えていただきました。ただ歯をみがくのではなく、口の中の細菌を減らすことを意識して歯をみがきましょう。

7月12日(月)県選手権大会の結果

 7月10日(土)11日(日)の2日間、陸上競技の富山県中学校総合選手権大会が開催されました。本校の結果をお伝えします。

共通女子800m 1位(3年女子)
3年女子100m 5位(3年女子)
共通女子4×100mリレー 4位(3年女子)

 上記の結果を残した6名が、来月の北信越大会に出場します。おめでとうございます!

7月12日(月)部活動の様子

 蒸し暑い天候が続きますが、水分をしっかりと取って頑張っています。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月12日(月)生徒会と育成会との懇談会2

 各専門委員長は、それぞれの活動内容を丁寧に説明していました。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日(月)生徒会と育成会との懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会執行部員と各専門委員長が育成会(PTA)の方と懇談会を実施しました。
 生徒会の活動をPTAに知ってもらうとともに、学校生活をよりよくするために要望を述べました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793