最新更新日:2024/06/07
本日:count up237
昨日:244
総数:936996
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

10月21日(木)第1学年 八尾校外学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曳山展示館では、曳山の1/7スケールの模型や歴代の曳山祭のポスターデザインなどの展示物を見たり、映像資料を鑑賞したりして「越中八尾曳山祭」の歴史について学びました。

10月21日(木)第1学年 八尾校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 よい天気に恵まれました。自分たちの目標を確認していざ出発。

10月20日(水)第2学年 校外学習 4

画像1 画像1
 帰りのバス内では担任の先生から「時間もその他のきまりも守ることができました。100点満点です!」とほめてもらえた校外学習でした。笑顔のあふれる金沢市内での学習になりました。

10月20日(水)第2学年 校外学習 3

 それぞれの個性が光る作品が完成し感激もひとしおです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日(水)第2学年 校外学習 2

 かなざわカタニで金箔貼り体験を行いました。
 想像していた以上に難しく、講師の方の説明をしっかり聞いて作品をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(水)第2学年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 出発式では団長の教頭先生から話がありました。生徒たちは目標を達成するために今日一日がんばるぞ!と決意新たに話を聞いていました。
 その決意が天に通じたのか、天気予報を覆すかのように青空が見えました。

10月19日(火)第1学年 合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目は、合唱コンクールのリハーサルでした。
 学年合唱とクラス合唱の隊形移動の確認をし、通して合唱練習をしました。他のクラスの様子を気にしているからか声量はまだまだ大きいとは言えませんでしたが、懸命に取り組んでいました。練習はこれからが本番です。当日に向けて頑張りましょう。

10月19日(火)第3学年 合唱練習

 昨日の代替旅行の余韻が残る中、合唱コンクールに向けて学年合唱練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月)3年生帰着時刻について

 3年生は既に修学旅行代替旅行の帰途についています。今のところ、予定通り18:00に学校到着の予定です。

10月18日(月)第3学年 修学旅行代替旅行

 午後は芝政ワールドを訪れました。澄み渡る青空の下、仲間と楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793