最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:241
総数:937011
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

5月12日(水):第2学年 道徳の授業

 「よりよい社会を目指して」理想的な社会とはどのようなものかを考えました。班ごとに意見を出し合ったり、一人一台端末に意見を記入したりして、皆で考えを共有しました。考えを広げ、深めることで住みよい社会を創るために必要なことや大切なことが分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(火):新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより Vol.10

画像1 画像1 画像2 画像2
富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより Vol.10(5/10号)
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

重要 補修工事のため歩道減少通行及び自転車通行止め

 下記の場所が補修工事のため、歩道の減少通行及び自転車通行止めになります。歩行者は安全等に十分に気を付けて通り、自転車通学生は迂回してください。

【工事期間】
  令和3年5月10日〜令和3年8月31日

【片側交互通行予定期間】
  令和3年5月14日〜令和3年8月12日(予定)

【作業予定時間】
  8:30〜17:00

画像1 画像1

5月9日(日):男子バドミントン部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で活動する部がたくさんあるため、平日は毎日体育館を使用できません。今日はコート3面を使い、練習に汗を流しました。
 1年生は先輩からラケットの握り方や振り方を教わり、基礎打ちをしてみました。本格的にシャトルを打つことができた1年生は「楽しかった」と言っていました。

重要 5月7日(金):安全メールテスト送信

 5/14(金)昼頃に全校生徒対象に安全メールのテスト送信を実施します。本日(5/7)配付のプリントに受信確認の記入欄がありますので、記載のうえ5/18(火)までに提出してください。

 登録されていない方は、以下のアドレスに
(件名)西部中安全メール登録
(本文)1.保護者の名前 2.生徒の学年、組、名前
を入力し、5/12(水)まで「seibu-j-anzen@toyama-city.ed.jp」に送信してください。

 登録したにもかかわらず、安全メールが届かない方は
sc253@tym.ed.jp」か「@tym.ed.jp」を受信可能にするアドレス(ドメイン)に登録してください。
※1年生に配付したプリント(4/20付)にアドレスの誤りがありましたので変更をお願いします。

5月7日(金):来週の予定

 
画像1 画像1

5月7日(金):第1学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3組英語、2組国語、1組社会です。
英語は、4月に学習したことを確認するための小テストです。

どのクラスも姿勢良く真剣に先生の話を聞いています。



5月7日(金):第1学年 総合的学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、人間関係づくりゲームに取り組みました。
 ストーリーカードに書かれている指示に従いながら絵カードを並べていくというゲームで、どの班も意欲的に取り組んでいました。

5月7日(金):第2学年 学年集会

 学年生徒会より学年目標の発表がありました。アンケート結果を参考に「つなぐ 〜130人の心を 74年の想いを〜」としました。学年全員の心をつなぎ、西中の伝統や想いをつないでいきたいと決意を新たにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日(金):第3学年 学年生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年のスローガンは「日進月歩」に決まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793