最新更新日:2024/06/21
本日:count up122
昨日:253
総数:942148
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

9月3日(金)体育大会結団式2

 赤鳳団です。連覇を誓いました。


画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日(金)体育大会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育大会結団式を行いました。実行委員を初め、各団の団長、応援団長、団リーダー、パネル長、パネル係が自己紹介をしました。団長と応援団長は、元気に決意表明をしました。
 感染症防止対策として、団員が集まることをせず、リモートでの試みでした。教室によっては声が聞きづらいというハプニングもありましたが、一生懸命聞いていました。

9月2日(木)身体測定

画像1 画像1
 身体測定を実施し、身長や体重、視力を測定しました。4月からどれくらい成長していましたか。視力が低下し、授業等に支障が出ている人は早めに受診しましょう。

9月1日(水)第3学年 ワックスがけの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のワックスがけの様子です。卒業までの約半年、教室を大事に使いましょう。環境委員の皆さん、そしてボランティアとして手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました。

9月1日(水)教室のワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃時間に教室の机や椅子等を廊下に出して、床を磨きました。放課後には、環境委員がモップを使って床のワックスがけを行いました。旧校舎では、最後のワックスがけになります。残り半年、大切に教室を使いましょう。

9月1日(水)シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 9月1日は防災の日です。本校では朝学活時にシェイクアウト訓練を行いました。地震を想定して、地震の音が放送で流れると、生徒は机の下で真剣に自分の身を守る姿勢をとりました。
 8/30(月)〜9/5(日)は防災週間です。この機会に避難場所や非常持出品、備蓄品等の確認など、防災について家庭で話し合っててみてください。

9月1日(水)ノータッチ式ディスペンサの設置

画像1 画像1
 2学期から各階トイレ周辺にノータッチ式ディスペンサを設置しました。手をかざせば自動的にアルコールが出る仕組みになっております。積極的に利用し、感染症予防に努めましょう。

重要 児童生徒の新型コロナワクチン接種及びワクチン接種後の体調不良に関する出席等の取扱いについて

 お子さんが医療機関等においてワクチン接種を受けられる場合やワクチン接種後、副反応が出て欠席される場合は、いずれも出席停止の取り扱いとなります。ワクチン接種を受けられる場合(早退・遅刻も含む)や副反応のため欠席される場合は保護者の方から学校にご連絡ください。
 なお、接種後、学校へのワクチン接種済証の提示は必要ありません。

8月31日(火)授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科では、有性生殖の復習として映像資料を視聴しました。
CGで表現された分かりやすい内容で、生徒は皆、画面に釘づけでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793