最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:429
総数:1306596
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

いよいよ2学期が始まります

8月26日(木)10:30

 明日からいよいよ2学期が始まります。各教室では、担任が生徒の皆さんを気持ちよく迎えられるよう、準備を整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(金)始業式の日程について(下校時刻30分程度繰り上げ)

画像1 画像1
 27日(金)始業式の日程について、学年ごとに30分程度繰り上げて下校する予定です。(当日は部活動なし)

 27日(金)は久しぶりの登校となります。
 各家庭において交通ルールについて、以下のことを繰り返しご指導願います。
・横に広がらず、歩道を1列で通行する。
・路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
・道路への急な飛び出しをしない。
・信号のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を行う。
・自転車通学生は、ヘルメットを着用する。(歩行者最優先!)

重要 新型コロナウイルス感染症警戒レベル「ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」適用下における対応等について

 学校における感染及びその拡大リスクを可能な限り低減し、安全を最優先した子どもたちの日常を守っていくため、右下「お知らせ」に添付した市教育委員会からの文書をご一読いただきますようお願いします。
 なお、この文書は始業式時に配布します。  
画像1 画像1

「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.12  新たな感染症とともに」

 「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.12 新たな感染症とともに」をHP画面右側「配布文書」に載せましたのでご覧ください。  
画像1 画像1

ICT研修会1

8月24日(火)13:00

 午後からは、富山市教育センターから3名の講師の先生方をお迎えして、クロームブックの活用についての研修会を行いました。密にならないよう2会場に分かれて、さまざまなアプリケーションの活用の仕方や授業時における活用の工夫の仕方について、多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT研修会2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習の打合せ等

8月24日(火)11:00

 学校では、安心・安全な新学期の生活がスタートできるように、消毒液スタンド(仮称)をいろんな箇所に設置しました。
 また、2学期には教育実習が行われるので、その事前打合せを行いました。実習生は2週間前から健康チェックを行い、準備を整えて臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 教育・安全情報メールの一部機種による通信障害について

画像1 画像1
 昨日より教育・安全情報メールが受信できないなど、一部機種(ソフトバンクなど)による通信障害が発生しております。
 今後教育・安全情報メール、ホームページともに同じ情報を発信していきますので、メールだけでなくホームページも必ず閲覧するようにしてください。

3学年 富山第一高校オープンハイスクールの中止のお知らせ

画像1 画像1
 8月24日(火)に行われる予定でした富山第一高校のオープンハイスクールは、中止となりました。
 昨日もお伝えしたとおり、今後の情報はホームページや教育・安全情報メールで発信していきますので、こまめにチェックしてください。

3学年 県立高校オープンハイスクール中止のお知らせ

画像1 画像1
 今後行われる県立高校と龍谷富山高校のオープンハイスクールについて、中止の連絡が入りましたのでお知らせします。

 なお、本校に関係のある以下の私立高校及び支援学校については現時点で実施の予定ですが、今後変更がある場合はホームページ並びに教育・情報安全メールでお知らせしますので、こまめにチェックしてください。
 ・富山第一高校(8月24日)
 ・高朋高校(8月19日、20日)
 ・しらとり支援学校(8月20日)
 ・富山聴覚総合支援学校(8月25日)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 離任式・着任式・始業式

お知らせ

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797