最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:199
総数:753702
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

3年生 最後の学活(3−3)

3月15日(火)

3年3組の最後の学活の様子です。
受け取った卒業証書をかみしめていました。また、3年間の想いがあふれている生徒もいて、最後まで心が温かいクラスでした。
みなさんの、新しいステージでの活躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の学活(3−2)

3月15日(火)

3年2組の最後の学活の様子です。
団結力が強くて、仲がよいクラスでした。
最後に、担任の先生へ、感謝の気持ちを伝えていました。
みなさんの、新しいステージでの活躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の学活(3−1)

3月15日(火)

3年1組の最後の学活の様子です。
一人一人が、3年間の想いを語りました。
最後まで明るく、元気いっぱいな姿でした。
みなさんの、新しいステージでの活躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の学年集会

3月14日(月)

最後の学年集会を行いました。
学年の先生方、一人一人から3年生に向けて、感謝のメッセージを伝えました。
また、岩瀬中学校3年間の歩んできた思い出の写真を鑑賞しました。
懐かしい写真もあり、笑顔がこぼれる場面が多かったです。

いよいよ明日は、卒業式です。
3年間、共に切磋琢磨してきた仲間と、胸をはって卒業ができるような、すばらしい式になることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式・受賞伝達式

3月14日(月)

同窓会入会式を行いました。
同窓会長様より、ご挨拶、そして入会記念品をいただきました。
約18,000人の仲間入りになりました。これからは、岩瀬中学校の同窓会会員として、自覚をもって行動できたらいいですね。

また、受賞伝達式では、富山県中学校体育連盟、富山県中学校文化連盟の表彰、修了書授与を行いました。
3年間築いてきたものを、次のステップでもぜひ、生かしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 一人一役プロジェクト

3月11日(金)

1年生は、月曜日に行う一人一役プロジェクトに向けての打ち合わせを行いました。「ピッカピッカ隊」「エール隊」「メッセージ隊」「歌い隊」「特掃部隊」に分かれて、学年生徒会を中心に役割分担や活動内容の確認を行いました。

画像1 画像1

3年生 卒業式練習

3月11日(金)

卒業式の練習2日目。
今日は、入退場の練習を行い、一通り流れを確認しました。

式歌練習では、昨日より声も出ていて、とてもすばらしかったです。
校歌は、卒業式で最後になります。3年間の想いを乗せて歌いましょう。
また、旅立ちの歌「群青」では、一つ一つの歌詞を大切にしながら歌いましょう。

月曜日は、卒業式予行練習、同窓会入会式、受賞伝達式を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 週末課題

3月11日(金)

3月12、13日の週末課題です。
最後までしっかり取り組みましょう。

画像1 画像1

あいさつ運動

3月11日(金)

今朝は晴天のもと、さわやかにあいさつ運動が行われました。
3年生とのあいさつ交流も、あと月曜日1日のみとなりました。
卒業を控えた3年生も、積極的に参加してくれました。
最終日も、元気なあいさつを交わしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活の様子

3月10日(木)

今日の学活は、「別れの花束」をしました。
背中に画用紙を背負い、クラスメートにメッセージを書きました。
3年間の想いを言葉にして、伝えていました。
感謝の気持ちがあふれていて、心が温かくなりました。
仲間と過ごせる残り少ない時間を大切にしましょう!

写真上:3−1
写真中:3−2
写真下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全校
4/6 始業式

お知らせ

3学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789