最新更新日:2024/06/17
本日:count up99
昨日:393
総数:759696
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

2年生 体育大会学年競技練習

画像1 画像1
9月16日(木)

3限に、体育大会の学年競技「大縄」の練習を行いました。
写真上は、練習の様子です。

本日、週末課題を配布しました。(写真下)
早めに取り掛かりましょう。
画像2 画像2

3年生 平和学習

9月16日(木)

千羽鶴を各クラスに分担して、完成させました。
平和への祈りを込めて、ひとりひとりが丁寧に鶴を作っていました。
完成させた千羽鶴は、広島へ送る予定です。

また、平和学習のレポート作りに向けて、chromebookを利用して調べ学習も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 生徒議会

画像1 画像1
9月15日(水)

前期生徒会による最後の生徒議会がありました。
「WE CAN DO IT!」の取り組みで、出された意見について話合いを行いました。

写真は、生徒議会の様子です。
画像2 画像2

体育大会 団活動

9月15日(水)

今日から、学年の団別活動が始まりました。

夏休みから団リーダー達が練習してきたダンスを一般の団員に披露し、教えていました。
1つ1つの動作を丁寧に、試行錯誤しながら教えていました。

中学校生活最後の体育大会です。
全員が楽しく、充実した応援合戦ができるように頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合「課題追究学習」

9月15日(水)

1学年では、1学期より「自分たちのまちは住みよいまちか」というテーマのもと、課題追究学習を行っています。

2学期からは、各班で設定した課題についての情報を集め、クロムブックを活用しながら発表資料にまとめるという活動をしています。

本日の授業でも各班で分担しながら、発表資料づくりを進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙

9月14日(火)

今日は、生徒会役員選挙が行われました。
新型コロナウイルス対策として、リモートで実施されました。

生徒会会長候補・副会長候補・執行役員候補の生徒が、自らの公約・自己PRを演説しました。思いの丈を力強く演説する姿が、とても印象的でした。候補者以外の生徒は各クラスで、真剣に演説を聞いていました。

演説終了後、選挙会場で投票を行いました。
生徒一人一人の貴重な一票なので、大事に投票していてすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生徒会役員選挙

9月14日(火)

本日の5、6時間目に生徒会役員選挙が行われました。
コロナ対策としてMeetを使って行われた立会演説会では、手元の資料を見ながら各候補者の演説に、真剣に耳を傾けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

富山市中学校統一学校公開日について(日程変更のお知らせ)

6学年児童・保護者 の皆様へ
 富山市中学校統一学校公開日の日程を下記のように変更いたします。

            記

○受付(正面玄関東側) 13:15 〜 13:30
・ 受付後、体育館へ移動してください。

○学校説明会(体育館) 13:40 〜 14:10

※ 当初予定していた、授業公開・部活動参観は中止となります。
※ ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

               富山市立岩瀬中学校
               TEL (076) 438-3311
               担当:教務主任 宇津 裕人

選挙運動最終日

9月13日(月)

今朝も生徒会役員立候補者が、生徒玄関前でさわやかなあいさつを交わしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 野球部

9月11日(土)

雨も上がりグラウンドで活動中です。
コーチからの指導を受け、頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全校
4/6 始業式

お知らせ

3学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789