最新更新日:2024/06/07
本日:count up30
昨日:751
総数:1536057
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年生 高校等説明会

10月29日(金)

3年生は高校等説明会を行いました。私立高等学校、県立高等学校、富山高等専門学校の先生方をお招きし、学校について紹介していただきました。生徒は興味深い様子で聞いていました。この機会にご家庭でも、進路について話し合う機会をもっていただけると有り難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習新聞作り

10月29日(金)

高岡校外学習の新聞を作っています。各班で撮った写真や、もらってきたパンフレット等も活用しながら、見やすく分かりやすい新聞になるよう、工夫していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 進路学習

10月29日(金)

1年生は総合的な学習の時間に、進路コンパスを使って、進路学習を行いました。アンケートをもとに、自分に向いている職業や自分の個性について考えました。
進路コンパスのページにある、友達から見た自分の印象について、熱心に話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合唱コンクールリハーサル

10月28日(木)

さすが3年生、ステージの立ち姿がかっこいいです。それぞれのクラスの個性が曲から、雰囲気から伝わってきます。あと数日、このクラスのメンバーで、最高の歌声を目指していきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合唱コンクールリハーサル

10月28日(木)

リハーサルでは、合唱コンクールの立ち位置や出入りの仕方等、確認しました。学年のみんなの前で、曲を初披露ということもあり、緊張している様子です。ここからがラストスパートです。クラスのみんながひとつになる歌声を最後まで目指していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱コンクールリハーサル

10月28日(木)

合唱コンクールのリハーサルを学年ごとに行いました。他クラスの歌を聴いて、刺激を受け、よりよい合唱をつくろうという思いになったのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 いのちの授業

10月27日(水)

胎児人形のだっこ体験では、1ヶ月〜誕生までの人形を代表生徒がだっこしました。
いのちの誕生に関わる紙芝居では、学年の先生方も加わって、読んでいただき、ほっこりとした雰囲気でお話を聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 いのちの授業

10月27日(水)

家庭科の授業は、3年生全員で「いのちの授業」を実施しました。たんぽぽ助産院の野沢先生をお迎えして、講義や胎児人形だっこ体験、クイズコーナー、紙芝居等をしていただきました。
自分たちのいのちの誕生は、折り紙に空いた小さな針穴の大きさぐらいであることを、折り紙を透かしてみながら確認しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 校外学習6

高岡地区チェックポイントの、御車山会館です。
土蔵造りの街並みが綺麗ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 校外学習5

美味しい昼食でエネルギーをチャージし、
午後の活動をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
4/6 退任式・離任式・着任式
1学期始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394