最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:751
総数:1536058
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

ご家庭でご確認ください!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(金)

 先日安全メールでもお知らせした、新型コロナウイルス感染症に関するお便りを本日、配布いたしました。
 これを機会にお子様とご一読いただきますよう、よろしくお願いします。

・新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより 新たな感染症とともに
・新型コロナウイルス感染症警戒レベル「ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」適用下における対応等について


 

受賞伝達・始業式

8月27日(金)
 各部活動の受賞報告のあと、始業式を行いました。放送による始業式でしたが、みんな真剣に話を聞いていました。
 2学期のスタートにあたり、特に意識してほしいこと3つを校長先生がお話ししました。

1.「互いの人権を守る。」
 「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」という福沢諭吉の言葉があります。人間は平等な存在で上下はないという意味です。このことをみんなで意識できれば、お互いに気持ちよく生活することができ、トラブルが減ると思います。

2.「対人マナーを高める。」
 他人に対するマナーを身に付けましょう。他人から自分が認められれば、自信にもつながります。対人マナーが身に付いているかを振り返り、足りないところは学んで身に付け、改善していきましょう。

3.新型コロナウイルス感染症の感染対策をしましょう。自分や周りの人の命を守るために、できることは確実に実行し、一人一人が感染しないように気を付けて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の先生方は・・・その2

8月27日(金)

写真上:理科室では自由研究の成果を確認中
写真中:会議室では、習字の作品をチェック中
写真下:美術室ではたくさんのポスターに囲まれて作品チェック中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の先生方は・・・その1

8月27日(金)

 午前中で生徒は放課、午後の先生方は・・・もちろん、皆さんが一生懸命取り組んだ夏休みのしおりを読んだり、宿題のチェックをしたりしていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら、また明日!

8月27日(金)

 2学期第1日目を終え、「さようなら!」と元気よく下校していきます。まだまだ名残が尽きないのか、あちこちで談笑する生徒や先生がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

welcome! 黒板アート

8月27日(金)

 1年生の教室には、黒板メッセージと共に黒板アートがお目見えしました。担任の先生方の力作です。生徒のみなさんは驚いてくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全中報告会〜新体操部〜

8月27日(金)

 新体操部のみなさんが、全国大会の報告に来てくれました。初出場で16位の大健闘、笑顔一杯の報告会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練の様子〜2年生〜

 2学年、シェイクアウト訓練の様子です。シェイクアウト訓練とは、「地震が来たときに、動揺せず、素早く身を守る行動をする」ための訓練です。
生徒たちは、地震の放送があると素早く身を守る行動をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練実施

8月27日(金)

 シェイクアウト訓練を行いました。訓練では、「DROP:まず低く」「COVER:頭を守り」「HOLD ON:動かない」の3つを意識して実施しました。
 地震発生時における人的被害を最小限に抑えるために、今日行った3つの動作を忘れずにいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

8月27日(金)

 久々に校舎内に「おはようございます!」と生徒の元気な声が響きます。たくさんの宿題を抱えての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
4/6 退任式・離任式・着任式
1学期始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394