山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

環境整備活動〜チーム1年6組〜

7月16日(金)

チーム6組は、技術室前の除草、玄関前の溝の泥をすくってくれました。泥がなくなり、すっきりきれいになりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備活動〜チーム1年5組〜

7月16日(金)

1年5組は、ソフトボール部のバックネット付近の草むしりを中心に行いました。友達や先生とお話ししながらも熱心に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備活動〜チーム1年4組〜

7月16日(金)

チーム1年4組は、グラウンドのバックネット付近の草むしりを中心に行っていました。グラウンドに根を生やす、雑草が頑固でむしりにくそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備活動〜チーム1年3組〜

7月16日(金)

 チーム3組は、正門付近の草むしりを中心に行ってくれました。一輪車何杯もの草を抜いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備活動〜チーム1年2組〜

7月16日(金)

チーム2組は花壇の整備です。草がなくなり、見違えるほどすっきりしました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備活動〜チーム1年1組〜

7月16日(金)

 
学年レクリエーションの後は、グラウンド周りの環境整備を行いました。各クラスで、担当場所を決め、それぞれ一生懸命に環境を整えてくれました!

1組は、部室前の草むしりをしています。背の高い草が多くて大変でしたが、お陰ですっきりしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景〜2年生〜

7月16日(金)

【2年3組:理科】
さて、カラープリントで実力を試してみよう!みんな集中してます。素晴らしい!

【2年4組:音楽】
まずは発声練習から。「両足を開いて床に付けて〜地球を温めるイメージで〜」

【2年6組:国語】
夏休みの学習の進め方のイメージはできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち〜1年学年協議会〜

7月16日(金)

 今日の学年レクリエーションに向けて、ルールや運営面、掲示物の準備等、こつこつを準備をしてきた1学年協議会のみなさん、お疲れ様でした!皆さんのおかげで今日は思いっきり学年のみんなが楽しむことができました。(写真上:レクリエーション掲示物)

 1学期を振り返っての「できてます」の結果は、棒グラフで各月の比較ができて分かりやすいですね。当たり前のことを当たり前にできる学年として、2学期も頑張りましょう。(写真中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年レクリエーション

7月16日(金)

 第2体育館では長縄跳びに挑戦中。縄の回し方を工夫したり、かけ声を掛けたり、どうやったら回数を跳べるか模索中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年レクリエーション

7月16日(金)

 1年生は1時間目から学年レクリエーションです。第一体育館ではドッチボールで熱い戦いが繰り広げられています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
4/6 退任式・離任式・着任式
1学期始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394