山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

学校訪問研修会2年生

9月9日(木)
2年4組理科:水草を入れたBTB溶液の色が変化した理由について考えています。
2年5組国語:短歌を味わうための視点を意識して、各自が選んだ短歌を読み深めます。
2年6組数学:携帯電話の料金プランのお得なものを、1次関数を使って表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問研修会2年生

9月9日(木)

2年1組数学:1次関数のグラフから直線の式を読み取っています。
2年2組道徳:主人公の気持ちを考え、ネームプレートや心情円盤を用いて自らの考えを
表現しています。
2年3組英語:クロームブックを使って、台湾の生徒とテレビ電話で会話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙運動始まりました!

9月9日(木)

 今朝の玄関前はとてもにぎやかです。生徒会選挙の立候補者や応援者が挨拶をしています。それぞれ、どのような顔ぶれなのか、登校する生徒達も興味深そうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年協議会の活動

9月8日(水)

 3年生学年協議会では、「学校生活の当たり前のこと15」をできている15、できていない15をアンケートでとり、棒グラフでまとめました。自分たちの様子を客観的に見つめることができていいですね!
画像1 画像1

茶道部でお茶をいただきました!

9月8日(水)

 本日は、茶道部の活動日です。会議室をのぞくと、「先生、お茶飲んでいかれ」と招かれるまま、またまた一杯ごちそうになりました。ほんのひとときですが、いつもほっこり温かい気持ちになれるお茶の時間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年生

9月8日(水)

1年1組国語では、プリントを使って説明文の要約にチャレンジしています。
1年4組技術では、クロームブックの使い方と注意点について学んでいます。
1年6組数学では、ゲームを取り入れて楽しくコミュニケーションをとりながら学んでいます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、学校訪問研修会です。

9月8日(水)

 明日は、学校訪問研修会です。富山市教育委員会、富山市教育センター、東部教育事務所、教科指導員等の先生方がいらっしゃいます。
 いつものみなさんの授業や生活の様子をご覧いただきます。おもてなしの気持ちを込めて、清掃したり、お花を飾ったりしました。明日は、元気で明るい山中生の姿を見ていただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食タイム2年生

9月8日(水)

 給食時間は、「黙食」です。ずいぶん慣れてきました。静かに、おいしくいただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間2年生

9月8日(水)

 2年生は、10月27日に行われる予定の校外学習に向けて、高岡についてスライドでクイズに挑戦しています。「高岡大仏の手の形は、次のうちのどれ?」うーん・・・なかなかの難題です。事前学習の取組が、より校外学習をよいものにしてくれます。頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前の掲示物に注目!

9月8日(水)

 保健室前に、歯の治療について、目の健康についての掲示物がリニューアルして登場!これを作ったのは・・・富山総合衛生学院の実習生2名です。より見やすく、楽しく見られる工夫がたくさんあります。ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
4/6 退任式・離任式・着任式
1学期始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394