奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

吹奏楽部目標

 音楽室に令和3年度の吹奏楽部の目標が掲げられていました。「勇往邁進」の目標に向けて頑張っています。
画像1 画像1

2年3組、4組女子保健体育

 2年3組、4組女子の保健体育はグラウンドでソフトボールを学習していました。元気にキャッチボールしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生が頑張っています その2

 教育実習の先生が2年3組、4組男子の保健体育の授業を担当しています。ハードルの授業を頑張っていました。生徒も元気にハードリングしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年5組、6組女子保健体育

 1年5組、6組女子の保健体育は、体育館でサッカーの学習をしていました。今日は、4対4のミニゲームの攻防を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会執行部が校長先生からアドバイスをもらう

画像1 画像1
 5月19日(水)放課後

 生徒会執行部が校長室を訪ね、これまでの活動報告と今後の活動について相談させてもらいました。
 現在まで、あいさつ運動や募金活動を実施し、奥中生の協力的な行動に連帯感を感じていると報告。そして、今後のコロナ禍でできる活動について、校長先生からアドバイスをいただきました。
 最後に、「いつでも相談にのるよ」と声をかけていただき、執行部は今後の活動に意欲をみせていました。
 

ひんやりとした曇り空

5月20日(木)  7:50

 生徒が続々と登校しています。青空が広がってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組では、Chromebookを用いて学活が行われていました。自分の家庭学習の様子を振り返り、学習時間などをデータにしていました。

2年5組 理科

 2年5組の理科は、鉄と硫黄の混合物の実験を行っていました。一生懸命、鉄と硫黄をこすり合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒とのつながりを深めるために

 担任の先生は生徒とのつながりを深めるために、時間を見つけて廊下でマイライフを読んだり、テキストや自学ノートなどを点検しています。子どもたちのために日々頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組英語

 2年2組の英語は、ALTの先生を交えての授業で「I will show you Toyama」という課題でグループで富山の紹介を英語でしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式、離任式、着任式、始業式
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684