奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

放課後の部活動 ハンドボール部

 週1回の体育館練習です。外部コーチの方が、ボールを握る感覚をつかんでもらうためにわざわざ小学生ボールを持ってきて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 男子ソフトテニス部

 男子ソフトテニス部が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 女子ソフトテニス部

 女子ソフトテニス部がオムニコートで3年生が、クレーコートで1、2年生が頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 剣道部

 気迫あふれる稽古が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 グラウンド

 サッカー部、ソフトボール部、野球部がグラウンドで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、沢煮椀、あっさりチキン、粉ふきいも、牛乳でした。
画像1 画像1

3年3組 理科

7月13日(火) 6限

理科では、遺伝子の正体がDNAという物質であることや、DNAが体に必要なタンパク質をどのように作り出しているのかについて学習していました。
発展的な内容ですが、モデル映像と先生の説明でイメージを広げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年女子保健体育

 1学年の女子の保健体育は、バレーボールを学習しています。バドミントンのネット、コートを使ったラリーゲームからバレーボールのネット、コートで4対4のゲームをしています。バウンドしてもよいというルールでラリーを楽しむルールで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組家庭

 3年6組の家庭科は、「幼児の心の発達」について学習していました。将来、親になるときに自分の子どもをどのように育てればよいのか、幼児の特徴について理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組理科

 3年5組の理科は、「血液型はどのように決まるのか」について学習していました。興味のある課題で生徒は真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式、離任式、着任式、始業式
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684