最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:722
総数:2361685
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年6組 家庭科

 1年6組の家庭科の授業は、「食品の選択と購入」という課題で学習していました。顔なじみの焼き肉のたれを例に説明されていました、生徒からもたくさん積極的に発言がみられ、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 理科

 1年4組の理科は、「塩水から塩の結晶を取り出そう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 英語

1年3組の英語は、「What+名詞〜?」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 総合的な学習の時間

 1年2組の総合的な学習の時間は、「魅力ある富山県にするための発信をしよう」という課題でクロムブックを使って各自が発信できるようまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 理科

 2年2組の理科は、光合成の学習をしていました。先生が光合成の実験をして、見せていました。生徒は食い入るように実験を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 社会

 2年3組の社会は、享保の改革、寛政の改革について学習していました。どんな改革かポイントをつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民(社会)の学習がんばってます

画像1 画像1
 本日、3年1組では「公民」の授業で、「男女雇用機会均等法」等の国民の権利について学習していました。難しい法律名もばんばん出てくる内容に、みんな必死にノートをとっていました。

一週間のスタート

9月13日(月)  8:00

 曇り空からのスタートとなりました。
 週末に予定されていた新人大会が延期となったので、通常通りの一週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業の足跡

 週1回、各クラス、道徳の授業があります。1年生のあるクラスでは、道徳の授業を終えて、各自が自分の考えや授業を終えての感想を掲示してありました。
 一人一人の考えが、足跡として残されています。多様な考え方に触れ、自分を見つめ直したり、考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日の部活動 サッカー部

9月12日(日)午後
サッカー部がカラフルな青と緑のユニフォームで練習していました。狭いスペースでの攻防、キーパーは顧問の先生とキックの精度を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式、離任式、着任式、始業式
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684