奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより vol.10

「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより vol.10」が届いております。

 配布文書内からご確認ください。
 また同じ文書を印刷し、本日(11日)生徒に配布いたします。
画像1 画像1

単元テストについて

5月中旬から下旬にかけて単元確認テストを行います。1学期の前半部分の学習を振り返り、学習の見直し、補充を行えるよう取り組んでいます。学力向上を図るため、単元ごとに学習内容を振り返る機会を設け、学力の定着、習慣化、学ぶ意欲の向上につなげたいと考えています。各学年の単元テストは以下のとおりです。
3年
19日(水)6限国語 26日(水)6限社会、理科 31日(月)6限数学
2年
17日(月)5限理科、数学 18日(火)6限国語、英語
1年
17日(月)5限国語 19日(水)6限社会、英語 26日(木)6限理科、数学

学力向上に向けて

 本年度は、より一層学力向上を図ることを目標にしています。単元ごとに確認テストを行ったり、授業での小テスト、プリント等のチェック等で理解度を確認しながら、お子様の学力に努めています。単語テストや満点テストで自信を付け、学ぶ意欲の向上を図っています。ご家庭でも様子を確認していただき、学習の成果を確認したり、認めてあげてください。学校、家庭とが連携してお子様の学ぶ意欲をバックアップできたらと思います。よろしくお願いします。

五月晴れ

5月11日(火)  8:00

 「爽やか」という言葉がピッタリの朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 社会

 2年3組の社会は、クロムブックを使って小テストなどをしていました。積極的にクロムブックを利用し、学習活動の中で工夫して活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 英語

 3年3組の英語は、ALTの先生を交えて、現在完了形について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 国語

 1年2組の国語は、シュンタの心情グラフ2組版を見ながら、二人の関係の変化をまとめようという課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 英語

 1年3組の英語は、「海斗とメグの会話をロールプレーしよう」という課題で学習していました。クラスの友達とロールプレーを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年4組理科

 1年4組の理科は、「果実や種子はどこでできる」という課題で学習してしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 国語

 2年1組の国語は、アイスプラネットの学習をしていました。今日の課題は「僕、母、父はぐうちゃんをどう思っているのか」という課題でクロムブックを使ってグループで意見を交流していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式、離任式、着任式、始業式
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684