奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年5組 英語

 3年5組の英語はALTの先生を交えて、現在完了形の経験について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 数学

 3年6組の数学は「2の平方根を考えよう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組、4組女子保健体育

 3年3組、4組女子保健体育は、テニスコートでテニスをしていました。グループごとにラリーが続くよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組、4組男子保健体育

 3年3組、4組男子の保健体育は、走り幅跳びの測定を行っていました。跳ぶ生徒、待機している生徒、測定している生徒、砂場の整備をする生徒と分担して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6組 国語

 1年6組の国語は、漢字の組み立てについて学習していました。クロムブックで偏や部首をグループで学習した内容をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 社会

 2年3組の社会は、「秀吉の天下統一はどのように行われたか」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 英語

 2年4組の英語は、ALTの先生を交えて、富山の紹介をしていました。富山の特徴を英語でプリントに書き、伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組、4組女子保健体育

 2年3組、4組の女子の保健体育はさわやかな天候のもと、グラウンドでソフトボールの学習をしていました。フライの取り方、バント練習と基本技術の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 美術

 1年1組の美術は、「レタリング」の学習をしていました。明朝体、ゴシック体に挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会活動が活発に行われています

 生徒玄関に生徒会活動の成果が掲示されていました。募金活動の結果、生活委員会のベル着結果。生徒会執行部の挨拶の途中結果等が掲示されていました。生徒による自治活動により、よりよい学校生活を目指しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式、離任式、着任式、始業式
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684