最新更新日:2024/05/30
本日:count up27
昨日:117
総数:500932
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

休日の部活動(陸上競技部、野球部、剣道部)

10月29日(土)

 今日も爽やかな秋晴れです。陸上競技部はラダー(足さばき)練習、野球部は守備の練習、剣道部は打ち合いをしています。新人大会が近い部活動もあります。本番で全力を出し切れるよう、「凡時徹底」地道な練習をがんばりましょう!ファイト!月中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の夜長 読書をしませんか?

10月29日(金)

 10/27〜11/9まで、読書週間です。
 毎年、11月3日の「文化の日」を中心にした2週間を「全国読書週間」と定めています。今年の読書週間の標語は
 「最後の頁を閉じた 違う私がいた」  です。

 この機会に、本を手にとって自分の世界を広げてみませんか?
 月岡中学校図書室にも、新しい本が入っています。
 ぜひ、足を運んでください。
画像1 画像1

高校説明会・進路説明会を行いました

10月29日(金)

 本日、高校説明会及び進路説明会を実施しました。
 この後は、一人一人が自分の進路を考え、切り拓いていくことになります。悩んだり、分からなかったりしたら、いつでも相談してくださいね。
 自分の選んだ進路に胸を張って、卒業してほしいと願っています。
 保護者のみなさまには、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スナップを付けよう!  その2   2−2家庭科

10月29日(金) 3限

 前回、まつり縫いの練習をして、今日はスナップ付けをしました。これで、衣服のほころびを自分で直すことができそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

スナップを付けよう!  その1   2−2家庭科

10月29日(金) 3限

 2−2の家庭科の授業風景です。
 今日は「スナップ付け」に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形と比の定理  3−2数学

10月29日(金) 3限

 3−2の数学の授業風景です。
 「三角形と比の定理」について学習をしています。
 まずはノートに三角形を書くところから。学習内容が難しくなってきますが、先生の説明を聞いて理解を深めよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石彫   3−1美術

10月29日(金) 3限

 3−1の美術の授業風景です。
 今日から「石彫」について学習をします。
 「石彫」でどのようなことを学ぶのか、先生の話を聞きイメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月最後の給食

画像1 画像1
10月29日(金)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・さんまのマーマレード煮
・生姜ひたし ・根菜汁   です。
 さんまは甘く骨まで柔らかくて、美味しかったです。

比例のグラフ その2  1−1数学

10月29日(金) 1限

 比例の意味を理解して、正しくグラフを書けるようになりましょう。
 頑張ろう!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

比例のグラフ その1  1−1数学

10月29日(金) 1限

 おはようございます。
 10月最後の授業日となりました。今日も月中生は、明るく、楽しく勉強や様々な活動に取り組んでいます。
 画像は、1−1の数学の授業風景です。
 比例のグラフについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299