最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:147
総数:521275
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

珍客

10月28日(木)

 今朝もぽかぽかと暖かい日になりました。

 すると、職員室に思いもかけない来客が・・・グラウンド側の出入口を開けていると、そこに小鳥が入ってきました。昔から「雛鳥は人間のにおいがつくと親が育児を放棄する」とか、「人間の臭いはストレスになる」などの話もあるので、職員がそーとハエたたきの上に乗せて、外の下足箱の上に置きました。すずめなどの小鳥は、ハエたたきが近付いただけで逃げるものですが、されるがまま・・しばらくそこにとどまっていました。写真を撮ろうとカメラを近付けても動かず、暖かいからでしょうか?目を閉じて、今にも眠りそうになっていました。けがをしているのではと心配になりましたが、しばらくして飛び立っていきました。

 とても小さかったので、巣立って間もない小鳥でしょうか?すずめではない気がしますが、生徒の皆さん、何という鳥か知っていたら教えてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ校外学習

10月27日(水)

 1、2年生はもうすぐ校外学習です。

 階段の掲示板に、2年生が校外学習に向けて調べた訪問場所の資料が掲示されていました。班ごとに、自分たちの足で訪問することを、とても楽しみにしています。
画像1 画像1

1B 英語

10月27日(水)

 今日は「現在進行形の疑問文」について学習しました。小学校からなじみのあるALTの先生が来校される日で、明るい雰囲気で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 国語

10月27日(水)

 今日の課題は「お気に入りの歌を八首決めよう」でした。

 学校の百人一首を手に取り、どれにしようか迷っていました。小学校で百人一首をしたことがあるかを聞くと、初めてだと答えていました。そのためか、歌を音読することに苦労している人もいました。これから、お気に入りの歌を選んで訳を調べます。選んだ八首は、せっかくなので覚えるとよいですね 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月27日(水)

 「千草焼き」とは、溶き卵に細かく刻んだ様々な具材を加えて焼いた料理のことをいいます。見た目は卵焼きですが、にんじんやネギなどの具材が見えます。手間をかけてくださっています。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・千草焼き
 ・かぼちゃのいとこ煮
 ・白菜なべ
 ・みかん
画像1 画像1

代議員・専門委員会 その7

10月27日(火)

 保健体育員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代議員・専門委員会 その6

10月26日(火)

 文化委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代議員・専門委員会 その5

10月26日(火)

 生活委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代議員・専門委員会 その4

10月26日(火)

 給食委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

代議員・専門委員会 その3

10月26日(火)

 環境委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560