最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:147
総数:521278
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

今日の給食

11月15日(月)

 11月は富山県食育推進月間です。この期間、富山で育った米や肉、野菜や果物を多く使った献立を取り入れた『学校給食とやまの日』を実施します。今日は、その食材を使った給食の日でした。

 ヨーグルトには「フルーツヨーグルト」とかいてあったことに気がつきましたか?このヨーグルトに「ラ・フランス」の果汁が混じっていました。そして、一見酢豚のようにみえるおかずは、豚ではなく「しいら」です。そしてサラダには富山県産の「小松菜」が使用されていました。「えごま」も富山県産です。「ラ・フランス」が富山で栽培されているのですね。おいしくいただけましたか?

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・しいらの黒酢あんかけ
 ・えごま入り卵焼き
 ・小松菜サラダ
 ・ラ・フランスヨーグルト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市中学校新人大会ソフトテニス競技

11月13日(月)

 富山市中学校新人大会🎾団体戦
  2回戦 対呉羽 3−0 勝
  3回戦 対速星 0−2 負
  ベスト8でした。

 次に向けて、それぞれが目標をもって取り組んでいきます。
 応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習 その24

11月12日(金)

 古城公園にある動物園の様子です。
 平日の雨の日だったためか、完全に「貸切状態」でした。動物たちに優しく語りかける様子もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習 その23

11月12日(金)

 自分で作った世界で1つのアクセサリー。
 すてきな思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その22

11月12日(金)

 高岡市美術館内のふるさとギャラリーを見学した班は、藤子・F・不二雄さんの作品の世界に浸ってきました。
 最後に、ドラえもんと一緒に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その21

11月12日(金)

 高岡大仏にも立ち寄りました。生徒は事前学習で15mを超える高さであることを知っていましたが、実際に見て、その大きさに驚いているようでした。
画像1 画像1

2年 校外学習 その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(金)
 
 すてきなアクセサリーができあがりました。

2年 校外学習 その19

11月12日(金)

 大寺幸八郎商店でのB組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その18

11月12日(金)

 午前の部を時間通り終えてホッとしている様子もうかがえました。
 黙食でしたが、楽しいひとときとなりました。
 また、食事を終えてから、午後の行程を確認している人もいました。指示がなくても、先のことを考えた行動に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その17

11月12日(金)

 高田屋で蕎麦定食をいただいている様子です。班ごとにおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560