[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

8月27日(金) 学級での保健指導、健康チェックシートの確認

 登校後、各学級では、担任が健康チェックシートの確認、

健康観察を行った後、感染症対策に関する保健指導を行いました。


写真上 21H 保健指導の様子

写真下 24H 健康チェックシートの確認の様子 
        各担任が一人一人のチェックシートを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金) 元気に登校しました。

朝からとても気温、湿度が高く、汗をかきながらも

生徒は元気に登校してくれました。





写真は、玄関での検温確認、手指消毒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金) 始業式の朝

 おはようございます。

 2学期始業式の朝を迎えました。

 今学期もがんばりましょう。

写真上:3年生スタッフによる3年生へのメッセージ

写真中:2年生担任による学級の生徒へのメッセージ

写真下:1年生教室のみんなで換気に取り組むための工夫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 8月26日(木) 2学期当初の新型コロナウイルス感染症対策について

 明日から2学期が始まります。


 生徒の皆さんには、「朝の検温」「健康チェックシートの記入」を

 しっかり行うようお願いします。


 また、個人で使用するゴミ袋を、1学期同様、準備してください。

※ 健康チェックシート(8/27の分を含む)は、こちらから確認できます。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////


 学校では、現在のところ、8月27日(金)〜9月16日(木)まで、

 次のとおり新型コロナウイルス感染症対策を行うこととしています。


////////////////////////////////////////////////////////////////////


※ 離任式、着任式、始業式は、体育館で一斉に集まることを避け、

 教室で行います。


1 登校時 (生徒玄関解錠 7:50〜8:15)

(1) 検温の有無、体調、マスクの着用を、学年スタッフが確認する。

 確認後、手指消毒をしてから、生徒の皆さんは、校舎に入ります。

(2) 生徒玄関で、体調不良や発熱が確認された生徒は、生徒玄関から

 校舎に入らず、別室に移動します。
  
  学年スタッフから、家庭連絡を行い、早退とします。

  保護者の皆様にはご理解、ご協力をお願いします。
 

 
2 朝の健康観察及び学級指導

 (1) 明日(8/27)は、感染症対策に関する学級指導を行います。

 (2) 9/16までは、毎朝1限開始前に「健康管理チェックシート」を

   生徒が机上に提示し、担任が、生徒一人ずつ「チェックシート」の
  
  確認と健康観察を行います。

   体調に不安がある場合は家庭連絡を行い、早退とします。

  保護者の皆様には、ご理解、ご協力をお願いいたします。

  
 (3) 必要に応じて、養護教諭やカウンセリング指導員、スクールカウン
 
  セラー等と連携し、心のケアを行います。



3 換気について

 (1) 冷房使用の有無にかかわらず、換気扇を使用します。
 
 (2) 教室出入口、ベランダ出入口を10cm程度開けます。



4 活動について
 (1)「長時間、近距離で対面形式となるグループ学習」及び
  
  「近距離で一斉に大きな声を出す活動」を控えます。

 (2) 図書室、美術室等の特別教室を利用する際は入室前後に、
  
  体育や部活動は活動の前後に石けんでの手洗い又は手指消毒

  を行います。


5 給食について
 (1) 手洗いを十分に行い、机や手指の消毒を行います。
 
 (2) 配膳中の会話は必要最小限にし、速やかに配り終えます。
 
 (3)「いただきます」の挨拶の後マスクを取り、食事中は

  会話を避けます。
 
 (4)食事を終えたら速やかにマスクを付けます。 

 ※食中毒の防止のため、配膳したまま長時間放置することの

  ないように注意する。(特に牛乳)

6 消毒について
 (1) 生徒及び教職員が清掃場所の、蛇口、ドアノブ、手すり、

  スイッチ等を消毒する。
 

7 その他(8/26に教職員で行う諸準備)
 (1) 学年教室棟にある、掲示物を確認
   (ア)ソーシャルディスタンスを守る掲示物
   (イ)電気のスイッチに触れないようにする掲示物
   (ウ)手洗い場のソーシャルディスタンスライン
   
 (2) 水道水の確認(5分程度水を出しっぱなしにする)

 (3) 手洗い場の石けん液の補充

 (4) トイレットペーパー、マジックリンスプレーの補充

 (5) 消毒液補充

 (6) マスクの有無、非接触型体温計の確認

 (7) 教室の換気、清掃

 



画像1 画像1

8月30日(月)〜9月3日(金)の日程

B週
【30日(月)】
・1〜6限 50分授業
 1年夏休み明けテスト 1限社会 2限国語
 2年夏休み明けテスト 1限英語 2限国語
 3年確認テスト    1限国語 2限英語
 放課後:卒業アルバム部活動写真撮影
 帰りの会終了 15:50
 下校完了   17:50
 スクールバス 17:50
 
【31日(火)】
・1〜6限 50分授業
 1年夏休み明けテスト 1限理科 2限英語 3限数学
 2年夏休み明けテスト 1限社会 2限理科 3限数学
 3年確認テスト    1限社会 2限数学 3限理科
 放課後:卒業アルバム部活動写真撮影
 帰りの会終了 15:50
 下校完了   17:50
 スクールバス 17:50

【9月1日(水)】
・スペシャルデー 1〜6限 50分授業
 6限 月曜日課1限の授業
 教育相談開始〜10/1
 放課後:卒業アルバム部活動写真撮影
 帰りの会終了 15:30
 下校完了   15:45
 スクールバス 15:45
 
【2日(木)】
・1〜6限 50分授業
 放課後:卒業アルバム部活動写真撮影
 帰りの会終了 15:50
 下校完了   17:50
 スクールバス 17:50

【3日(金)】
・1〜6限 50分授業
 放課後:卒業アルバム部活動写真撮影
 帰りの会終了 15:50
 下校完了   17:50
 スクールバス 17:50

8月27日(金)の日程

 8:20〜 8:45保健指導・健康観察・朝学活
 8:45〜 9:15大掃除
 9:15〜 9:25休憩
 9:25〜 9:30離任式・着任式(教室にて)
 9:40〜 9:502学期始業式(教室にて)
           生徒指導からの話(教室にて)        
 9:50〜10:00休憩
10:00〜11:00学活
11:00〜11:15帰りの会
11:20〜11:40部活動ミーティングのみ
      11:55下校完了・スクールバス




重要 8月24日(火) 富山市教育委員会より通知が来ましたのでお知らせします

 富山市教育委員会より以下の通知と対策検討会議だよりが来ましたのでお知らせします。

それぞれの文書名をクリックして、内容をご確認ください。

・新型コロナウイルス感染症警戒レベル「ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」適用下における対応等について



・富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりV0L.12



8月26日(木) 2学期の準備

 明日からいよいよ2学期が始まります。

 教職員が一丸となって、2学期の準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 8月24日(火) 富山市教育委員会より通知が来ましたのでお知らせします

 富山市教育委員会より以下の通知と対策検討会議だよりが来ましたのでお知らせします。

それぞれの文書名をクリックして、内容をご確認ください。

新型コロナウイルス感染症警戒レベル「ステージ3」及び「まん延防止等重点措置」適用下における対応等について



富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりV0L.12

8月20日(金) 令和3年度全国中学校体育大会の結果

 8月18日から、茨城県ひたちなか市で行われている、令和3年度全国中学校体育大会 第48回全日本中学校陸上競技選手権大会に、本校3年生が共通女子100mHに出場しています。本日行われた決勝で見事8位に入賞しました。タイムは14”65(−1.9)でした。おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211