最新更新日:2024/06/13
本日:count up76
昨日:457
総数:1782071
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

11月24日(水) 「SDGs未来都市」市役所出前講座

 本日5限、市役所環境政策課から講師の方をお招きし、全校生徒を対象にして「SDGs未来都市」と題し講演会を行いました。富山市が目指す「SDGs未来都市」について分かりやすくお話をしていただきました。最後の「それぞれで何ができか考えてみよう」の問いに、生徒一人ひとりが考えを巡らしていました。
 これを受けて、大沢野中学校では12月にアルミ缶回収を実施する予定です。皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

11月24日(水)3学年のようす

今日は期末考査2日目です。
3年生は休み時間もしっかりテスト対策をしています。

明日も期末考査が続きます。しっかり勉強してテストに臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(水)の給食

今日の献立は、

ご飯、牛乳、豚肉の南蛮煮、いわしの梅煮、ゆずあえ、バナナです。

 さわやかな香りと酸味をもつゆずは、今が旬です。お店でも黄色の果実をたくさん見かけます。料理に使ってもおいしいですが、寒い季節はゆず湯につかると温まりますね。
画像1 画像1

11月22日(月) 体育館ワックス塗布

 本日、専門業者の方に、体育館フロアのワックスがけを依頼しました。

古いワックスを取り除いた後、丁寧にワックスをかけておられました。


 体育館を使用する皆さんには、感謝の気持ちをもって、

体育館を使ってもらえると、うれしいです。


写真は作業途中のものです。

生徒の皆さんは、11月24日(水)のSDGs講演会で、

きれいになった体育館に入ります。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)の給食

今日の献立は、

 ひじきご飯、牛乳、いかと豆のカレー揚げ、グリーンサラダ、豆腐スープです。

 ひよこ豆は、エスニック料理がきっかけで、広く食べられるようになりました。今日は、本場のインド風にカレー味でおいしくいただきました。
画像1 画像1

11月22日(月)3学年のようす その2

3年生のテストのようすです。

写真上から
33H
34H

今日も早く下校できるので、しっかりと家庭学習に取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(月)3学年のようす その1

今日から期末考査が始まりました。
3年生は先月からテストが続きますが、真剣にがんばっています。

写真上から
31H
32H
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(月) 期末考査スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間期末考査が行われます。頑張ってきた勉強の成果を出し切ってほしいです。
 テスト前の準備もしっかりして、落ち着いて臨むことができていました。

11月21日(日) 熊の痕跡の情報

 富山南警察署からら安全情報ネットを転送します。

 本日(11月21日)午前10時30分ころ、富山市松野地内において、柿の木に熊のものと思われる爪痕と糞が発見されました。
 熊を見かけた際は、絶対に近づかないようにして下さい。
 付近住民の方は外出の際、気を付けて下さい。
 また、柿の実は早めに収穫するようにお願いします。

訂正  市新人大会 速報

 先日お知らせしました新人大会の女子ソフトテニス部の結果が
間違っていました。

 お詫びして、訂正します。


<女子ソフトテニス部>

1回戦 大沢野 3ー0 山室

2回戦 大沢野 1ー2 奥田

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211