最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:412
総数:1779632
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

12月22日(水)3学年のようす

5限の学活で、明日の学年集会の打合せをしたり、自習をしたりしました。
明日の学年集会はみんなで楽しみ、今年を締めくくりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(水) アルミ缶回収のお礼

 12月17日(金)20日(月)21日(火)の3日間、

大沢野中学校PTAとボランティア実践部が協力し、

生徒玄関ホールにおいてアルミ缶回収を実施しました。

 アルミ缶の需要が比較的少ない冬季での実施でしたが、

保護者の皆様や生徒の皆さんのおかげで、無事回収を

終えることができました。
 

「あなたは犬派?猫派?」と題して、回収を行ったところ、

犬派5.8キログラム、猫派3.8キログラム。

 今回は犬派は多い結果となりました。

ご協力、本当にありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日(火) 2学年授業の様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
23H社会
24H国語

しっかり学びました。
ためになったね〜!

12月21日(火) 2学年授業の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
21H理科
22H数学

理科ではイカの解剖を行いました。
結果はイカが?

12月21日 3学年の様子その2

2限 上 33H 英語「I was Born To Love you」
   下 34H 理科「季節の変化はなぜ起こるか」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 3学年の様子その1

2限 上 31H 保健体育「シンクロマット」リハーサル
   下 32H 技術家庭「双方向コンテンツをつくろう」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火) 朝の風景2

アルミ缶回収の最終日です。

ご協力いただければ幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)朝の風景

おはようございます。

雲が多いながらも晴天の朝を迎えました。

今日も1日がんばりましょう。

本日は、懇談会の最終日となります。




1階に飾られている花鉢。1階の住人のウル。

生き物の存在から元気がもらえますね。

北側の斜面には、少し雪が残っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 12月20日(月) 熊の目撃情報

 富山南警察署からの安全情報ネットを参考に

熊の目撃情報をお知らせします。




 本日(12月20日)午後4時45分ころ、

富山市坂本地内(富山高等支援学校付近)において、

熊1頭の目撃情報がありました。

 熊を目撃された際や痕跡を発見された際は、

絶対に近づかず、警察署又は市役所へ連絡してください。




 明日は、できるだけ集団で登校したり、

熊鈴を使用したりするなど、注意して登校するよう、

お子様への注意喚起や安全へのご配慮をお願いいたします。

12月20日(月)3年生の様子

本日も三者懇談会が続いています。
放課後は、それぞれが今やるべきことに真剣に取り組んでいます。

写真は、学習しながら懇談会を待つ生徒の様子と
面接試験を控える生徒たちのDVD視聴の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211