[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

県立高等学校紹介動画サイトの案内が来ました

 県立高等学校のオープンハイスクールが中止となりましたが、富山県教育委員会県立学校課高校教育係が各県立高校の学校紹介動画(YouTube)を集めたサイトを作成した、との案内が来ましたのでお知らせします。

http://www.tym.ed.jp/gk01/openhigh.html

 公開日:令和3年8月6日〜令和4年2月28日まで

 進路選択にご活用ください。

重要 8月18日(水) 県立高等学校のオープンハイスクールの中止について

新型コロナウイルス感染症の拡大により、本日以降予定されていた

県立高等学校のオープンハイスクールは、すべて中止されました。
 
ただし、特別支援学校につきましては、

後日、担任から個別に連絡いたします。 

保護者の皆様には、お子様へのお声がけをお願いいたします。

重要 吹奏楽部ハッピーウインドコンサートの延期について

 このたびの富山県内コロナ感染者増加により、八月二十日からまん延防止等重点措置が適用されることに伴い、二十一日(土)に開催を予定しておりました吹奏楽部のハッピーウィンドコンサートは九月十八日(土)に延期します。会場は同じく大久保ふれあいセンターです。 
 本コンサートにご来場を予定されていた皆様には、突然のお知らせとなり、誠に申し訳ございません。
 なお 今後の感染状況や関係機関の発表等により、延期したコンサートが中止となることもございます。何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

8月17日(火) 園児児童生徒の交通安全指導の徹底について

 本日、市教育委員会から次のとおり通知がありました。

 保護者の皆様には、交通安全について、再度、お子様へのお声がけをお願いいたします。

 学校でも、学期はじめに、生徒指導主事や担任等から、交通安全指導をいたします。




 8月15日(日)午後8時ごろ、富山市において路側帯を歩いていた児童が後ろから来た車にはねられ、意識不明の重体となる交通事故が発生しました。
 つきましては、日ごろより各学校(園)においては、交通安全について繰り返し繰り返し指導していただいているところではありますが、学期始めには改めて園児児童生徒に対して交通安全指導等を確認・徹底し、安全確保に万全を期すようお願いします。


<安全指導>
・交通ルールやマナーについて、繰り返し指導する。
・横に広がらず、歩道を通行する。
・路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
・道路への急な飛び出しをしない。
・信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を行う。
・自転車通学生は、ヘルメットを着用する。



8月17日(火)  明日から8/26日(木)まで部活動を中止します。

 市教育委員会から次のとおり通知がありました。
 
 これを受けて、本校では、明日8月18日(水)〜8月26日(木)まで部活動を中止します。




 富山県においては、感染者の急激な増加による医療提供体制のひっ迫が目前であることなどから、8月16日(月)より警戒レベルをステージ3に引き上げました。また、8月20日(金)からまん延防止等重点措置が適用される見通しです。

 つきましては、本市においても、園児児童生徒の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑え、2学期の始業式を万全の状態で迎えるために、幼・小・中学校については、8月19日(木)から8月26日(木)まで全校登校(園)日等を原則中止とします。また、この期間の小学校におけるプール開放及び中学校における部活動等の活動も原則中止とします。


1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。

2 生徒または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校に連絡する。

8月11日(水) 第3学年 確認テスト(8/30,31実施)範囲表

8月30日(月)、31日(火)に行う、第2回確認テストの範囲表を掲載しました。

こちらをクリックしてご覧ください。


保護者の皆様には、教育安全メールでお知らせしたユーザー名、パスワードを入力してください。


8月6日(金) 部活動の様子「男子バドミントン部」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い中ではありますが、熱中症対策をとりながら各部で一生懸命練習に打ち込んでいます。

 3年生から部を引き継いだ2年生は、自分たちのチームをまとめようとがんばっています。1年生も少しずつできることが増えて、技術が向上してきているように思います。新しいことを覚えていく今はとても楽しい時期なのではないでしょうか。

 新人戦はどんなドラマを見せてくれるのでしょうか。楽しみです。

8月5日(木)北信越中学校総合競技大会 水泳

 400m個人メドレー 6位入賞

 200m個人メドレー 12位

選手は、水温33度、気温35度の中でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(木)第2学年技術・家庭(技術分野)の作物

 第2学年技術・家庭(技術分野)で育てている作物の様子です。猛暑が続くため、水やりを行わないとすぐに枯れてしまいます。朝と夕方の水やりは必須です。赤くなったミニトマトも確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回北信越中学校総合競技大会 陸上競技 結果

画像1 画像1
第42回 北信越中学校選手権大会 陸上競技
     陸上競技部 出場生徒記録

実 施 日 8月3日(火)
開催場所 富山県総合運動公園陸上競技場

中学共通男子800m
タイムレース決勝
1組-3位 総合7位入賞 2:03.40

中学共通男子3000m
決 勝
11位 9:33.43

中学共通女子800m
タイムレース決勝
1組-7位 総合13位 2:25.75

中学共通女子1500m
決 勝
16位 5:04.14

中学共通女子100mH
予 選
2組-1位 14.48 +1.1m
決 勝
2位入賞 14.20 +1.8m

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211