[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月24日(金) 朝の風景

おはようございます。


秋晴れのさわやかな朝を迎えました。


今日も1日がんばりましょう。


写真上 机いすがきれいに整頓されています。

写真中 2年生の先生からのメッセージ

写真下 植物の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水)の給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、魚とひよこ豆の甘からめ、ゆでブロッコリー、すまし汁、冷凍りんごです。

 蒸し暑い日が続いているので、今日の冷凍りんごは特においしかったです。シャリッとした冷たいりんごのおかげで少し涼しくなりました。
画像1 画像1

9月22日(水)5限12H 授業のようす

今日の5時間目は、学活でした。
合唱コンクールの学級目標を、班でそれぞれ意見を出し合いながら考えています。
画像1 画像1

9月22日(水)3年生授業の様子2

33H国語(上)小説「故郷」を先生が範読し、真剣に聞いています。

34H音楽(下)合唱リーダーが中心となって、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水)3年生授業の様子

31H理科(上)実力テストの解説

32H社会(下)日本社会にある差別について
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 朝の風景

おはようございます。

蒸し暑く、小雨の降る朝を迎えました。

今日も1日がんばりましょう!



写真上 合唱指導に向けて、ディスタンスをキープ!

写真中 2階にある植物に癒やされます。

写真下 サルビア級に新しい仲間が加わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 朝の風景3

写真上 生徒玄関の様子


写真下 34H女子があいさつ駅伝に参加してくれました。
    ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 朝の風景2

写真上 生徒玄関での検温等のチェック

写真中・下 生徒会選挙にむけた立候補者の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)1学年の様子 その4

14H技術の授業です。

今日から技術室での授業がスタートしました。
説明書を見ながら頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火)1学年の様子 その3

13H英語の授業です。

疑問詞についてまとめの授業をしました。
歌に合わせて覚える方法も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211