最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:428
総数:1779231
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1月14日(金)3学年のようす その1

3学年授業のようすです。
どのクラスも落ち着いて授業を受けています。

31H 国語「長歌」
32H 英語「エネルギー問題に理解を深めよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(月)の日課について

 県内の新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあるため、

すべての中教研教科部会において集合して開催することが中止となりました。

そのため、17日(月)は、午後も月曜日課の授業を行い、部活動を実施します。
 
 

1月13日 3学年の様子 その1

2限 上 31H 保健体育「バドミントン」
   下 32H 国語「短歌」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 3学年の様子 その2

2限 上 33H 理科「月の満ち欠け」
   下 34H 社会「経済成長」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)授業風景(2学年)

楽しく実験やダンスに取り組んでいました。

写真上:23H 「理科」 静電気の性質を調べよう
写真下:24H 「体育」 ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)授業風景(2学年)

よく話を聞きながら授業に参加しています。

写真上:21H 「国語」  抽象と具象
写真下:22H 「家庭科」 消費生活のしくみ
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)書初め大会(2学年)その2

完成した作品を廊下に掲示しました。

個性あふれる「自由創造」が並びました。

(写真上から)1組、2組、3組、4組
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火)始業式(2学年)

新しい年を迎え、新学期が始まりました。

2年生にとって、最高学年への準備の3か月となります。

決意新たに充実した学校生活にしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日(火)書初め大会(2学年) その1

丁寧に「自由創造」を行書で書いていました。

豊かな発想で、これからの大沢野中学校を創ってくっていってほしいと思います。

(写真上から)1組、2組、3組、4組
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)富山県中学校スキー選手権大会結果

富山県中学校スキー選手権大会 1日目
中学女子 3.0kmフリー 
6位 (全国大会出場)
8位


2日目
中学女子クロスカントリークラシカル
4位(全国大会出場)
7位

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211