[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月21日(火)1学年の様子 その2

12H体育の授業です。

柔道着を初めて来た人も多かったようです。
教え合いながら着ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)1学年の様子 その1

11H音楽の授業です。
パートに分かれて本格的に練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火)の給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、南蛮煮、さばのみりん焼き、おひたしです。

 「南蛮」とは、江戸時代にオランダやポルトガル等から伝わった料理につけられます。ねぎや唐辛子、油を使うのが特徴です。今日の煮物もピリッと唐辛子の辛みがきいておいしかったですね。
画像1 画像1

9月21日(火)3学年のようす その2

写真左
33H数学:テスト直し


写真右
34H英語:テスト解説
画像1 画像1 画像2 画像2

9月21日(火)3学年のようす その1

写真左

31H国語:プリントを使って学習中


写真右

32H体育:ソフトボール
暑い中ですが、元気に活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月21日(火) 2学年授業の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
23H音楽
24H理科

真剣に学んでいます。

9月21日(火) 2学年授業の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
21H国語
22H英語

楽しそうに学んでいます。

9月21日(火) 朝の風景3

写真上 8時頃の空の様子
   
    雲ひとつない秋晴れです。


写真下 ソフトボール部があいさつ駅伝に参加してくれました。
    ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) 朝の風景2

写真上・中 生徒会選挙に向けて活動中です。

写真下   玄関での検温等の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火) 朝の風景

おはようございます。

さわやかな朝を迎えました。

今日も1日がんばりましょう。


写真上 2年生の先生からのメッセージ
    
    新たな企画が始まるようですね


写真下 友情の池付近の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211