最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:428
総数:1779229
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月17日(金)3学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(金)

昨日と今日、3年生は実力テストを受けています。

今日は1限に数学、2限に理科のテストです。

上:31H

下:32H

9月17日(金) 3学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
上:33H
下:34H

3年生は今後も月に1度以上は定期テストや実力テストを受けます。今回のテストが返却されたら復習をしっかりとして、次のテストに臨みましょう。

9月16日(木)の給食

今日の献立は、

 麦ごはん、牛乳、八宝菜、にんじんシューマイ、小松菜ひたしです。

 シューマイは、横浜の中華街から全国に広がったと言われています。本場の中国では、蒸して食べますが、日本では焼いたり揚げたりしたシューマイもあります。お馴染みのグリンピースが載ったシューマイは日本独自のもので、ショートケーキのイチゴをまねたものだという説があります。おもしろいですね。
画像1 画像1

吹奏楽部ハッピーウインドコンサートの会場変更等について

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部では、コロナ感染予防の対策を行いながら、日々練習を重ねています。
 
現在、新型コロナウイルス感染症対策ステージ3の発令に伴い、部活動を校内のみの活動としています。

 そこで、9月18日(土)に開催を予定しておりました吹奏楽部のハッピーウィンドコンサートは会場を、大久保ふれあいセンターから本校体育館に変更いたします。

 また、多くの方に演奏を聴いていただくことを楽しみにしておりましたが、来場者を吹奏楽部のご家族と本校教職員のみと致しました。
 
 誠に残念ではございますが、ご理解いただきますようお願いします。

9月16日(木) 2学年 合唱目標づくり2

話合いはとても盛り上がっていました。

写真上:23H

写真上:24H
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木) 2学年 合唱目標づくり1

学年集会の後に各教室で合唱目標を考えました。


どんな合唱目標ができあがるのか楽しみです。

写真上:21H

写真上:22H
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木) 2学年 学年集会

2学年の学年集会の様子です。

学年企画の生徒から規律やマナーについての話がありました。

切磋琢磨し、人とのつながりを大切に毎日を過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(木) 朝の風景2

写真上 1年生の希望者を対象に柔道着の販売を行っています。

    業者の方には、アクリル板を準備するなどの感染症対策を

    してもらっています。


写真中・下 生徒玄関での手指消毒の様子




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 朝の風景2

写真上 3年生は、本日、確認テストを行います。

    がんばれ!3年生!自らの未来をきり拓こう!

写真下 2年生の掲示。Let's study!の取組が完了しました。

    すばらしい成果となりました。


    著作権の関係で鮮明な画像を載せません。

    保護者の皆様は、お子様から詳細をお聞きいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木) 朝の風景

さわやかな朝を迎えました。

今日も1日がんばりましょう。


写真上 3階コンピュータ室前からの景色


写真中 中庭の様子 用務員さんが芝刈りをされました。


写真下 2年生のロッカーの様子。

    スノコの上に生徒はかばんを置いています。

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211