最新更新日:2024/06/06
本日:count up17
昨日:428
総数:1779235
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

7月7日(水) 1学年 学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスの議長が企画をしてくれた、1学年クラス対抗のドッチボール大会の様子です。どのクラスも白熱した戦いで盛り上がっていました。仲良く楽しそうにしている姿を見て、ホットしました。またこれからも楽し時間を学年で共有していけたらと思います。議長の皆さん楽しい企画を考えてくれてありがとう!

7月8日(木) 授業2限(2学年) その1

21H 国語  (上) 「メディアを比べよう」 
            メディアの特性を比べています
22H 家庭科 (下) 「オリジナルケース作り」
            縫い方も上達してきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(木) 授業2限(2学年) その2

23H 理科 (上) 「水中の小さな生き物」
           観察の結果を整理しています
24H 保健体育(下)「バレーボール」
           ラリーが続くようになってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

受検対策用問題集

3年生フロアに、受検対策用問題集を展示しました。
自分に合った問題集を購入し、志望校合格に向けてがんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水)の給食

今日の献立は、

 ごはん、牛乳、肉じゃが、すいか
 さわらの塩焼き、はりはりあえ
                 です。
 
 すいかは果物ではなく、野菜の仲間で
 ウリ科に分類されます。
 漢字では、「西の瓜」と書きます。
 夏の風物詩ですね。
画像1 画像1

7月7日(水)3学年

画像1 画像1
第1回確認テストに取り組んでいます。進路選択に向けて大切なテストです。ベストを尽くして頑張っています。

7月6日(火) 1学年 期末考査、成績連絡票配布

画像1 画像1
 期末考査が終わって1週間が経ちました。テストに向けて気を張っていた生徒たちもホッと一息ついているようです。また、疲れや暑さで体調を崩す生徒も出てきているので体適度にリフレッシュするなど、体調管理に気を付けましょう。


 また、本日成績連絡票を配布しました。(明日配布予定のクラスもあります)各ご家庭でお子さんの頑張りを振り返るとともに今後に向けて気持ちを高めてもらえたらと思います。

7月6日(火) 3年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
上・・・33H 国語 文法への扉

下・・・34H 美術 ランプシェード制作

7月6日(火) 3学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
上・・・31H 英語 「世界の絶滅危惧種」について英語で考える

下・・・32H 理科 生物はどのように生殖を行うのか

7月6日(火)の給食

今日の献立は、

 選択献立
 魚のカレー揚げ か ハムチーズフライ
 ソーダゼリー か シークワーサータルト
 甘みそあえ、具だくさん汁、ごはん、牛乳
                  
                    です。
 
 今日の甘みそあえは、
 大豆、きゅうり、にんじん、とうもろこしを
 あえてありました。
 とうもろこしは、世界3大穀物のひとつだそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211