最新更新日:2024/06/06
本日:count up60
昨日:428
総数:1779278
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

重要 4月7日(水) 小熊の目撃情報

4月7日(水)13:00ごろ、富山市東福沢地内で小熊1頭の目撃情報がありました。

生徒には、各学級担任から注意喚起を行いました。

昨日も、東黒牧地内で小熊の目撃情報がありました。

付近住民の方は不要不急の外出を避けるようお願いいたします。

また、熊を目撃された際は、警察または市役所へ連絡願います。

4月7日(水) 新学期初給食

今日の献立は、


ごはん、みそ汁、魚の利久揚げ、ひじきの炒め煮、清見オレンジです。


新学期の給食当番もスタートしました。


久しぶりの当番活動にもかかわらず、整然と行えていたようで、うれしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 (水) 2年生 学年集会

2年生になって初めての学年集会がありました。

学年スタッフの紹介と体育大会のリーダー選出について話をしました。

このメンバーで1年間頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 (水) 2年生 学活 2

2学年の学活の様子です。
背中から中堅学年としての決意を感じます。

(上から、23H・24H)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 (水) 2年生 学活 1

1限はリーダーアンケートをとりました。
真剣にクラスのことを考え、静かに記入していました。

(上から、21H・22H)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(水)の日程

 1〜4限45分授業  
  3年:1限    学年集会
     2限〜4限 学活

  2年:1限    学活
     2限    学年集会
     3、4限  学活


 給食  12:15〜12:50
 清掃  13:10〜13:25
 終礼  13:30〜13:45
 入学式準備
     13:45〜15:00
 下校完了15:15

4月6日(火) 始業式

令和3年度 第1学期始業式を行いました。

校長は式辞で、次のように述べました。

「2年生、3年生への進級、おめでとうございます。

 3年生は学校の顔として、2年生は中堅学年として
 
 がんばってほしいと思います。

 新年度は環境が変わり不安になることもありますが、
 
 その不安はチャンスに成り得ます。

 昨年度を振り返り、うまくいかなかったことや

 こうすればよかったと思うことに是非挑戦してみてください。

 昨年までの自分をリセットし、

 本校の校訓である『強い意志、豊かな知性、厚い友情』を意識して

 また新たにがんばりましょう。」

画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(火) 着任式

大沢野中学校に着任した教職員の着任式を行いました。

着任教職員を代表し、

校長が「伝統ある大沢野中学校で、勤務できることをうれしく思います。

皆さんと、これから一生懸命がんばります」と挨拶しました。
画像1 画像1

4月6日(火) 離任式

 4月6日(火) 新2、3年生とともに、離任式をおこないました。

 昨年度まで本校で勤務された先生方とのお別れをしました。

 これまでの思いがあふれ、思わず涙する先生もおられました。

 生徒の皆さんと、すてきな時間を共有することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(火) 2年生 新クラスでの学活 1

新2年生の学活の様子です。

各学級では、新しい担任の先生と顔合わせをしました。

生徒たちの笑顔と静かに話を聞いている姿が印象的でした。

(写真は、上から、21H・22H)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211