最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:294
総数:1162312
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

6月11日(金)1年生「授業風景」

3限目の様子です。
1組は英語。Unit2で学んだ構文の復習をしていました。
2組は美術。自分で表現したいイメージの色をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金)3年生「今日も暑くなりましたが・・・元気です」

 暑さに負けず、今日の保健体育は200mのインターバル走を行っています。日陰に行って説明を聞き、それから行います。みんな、すっごい勢いで飛び出していきます。終わった後は日陰を歩いてクールダウンをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)1年生「朝読書」

1年生は中学校生活のペースをつかみ、時間を意識して活動できています。
1組は1限目の体育の準備を終えて読書が始まり、2組は担任の先生と共に落ち着いた雰囲気で読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金) 登校風景

おはようございます。
朝から暑く感じます。真夏日となる予報が出ています。水分補給を心がけさせたいと思います。
週末の金曜日、しっかりと締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)「今朝の上滝中」

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)1年生「授業の様子」

1組は理科で、水の中の生き物を顕微鏡を使って観察していました。グループで協力して顕微鏡を準備し、観察を進めていました。
2組は体育で、ハードルの実技テストを行っていました。何を一番意識して走るのかを発表してから元気に走り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)3年生「英語の学習・モニターを使って」

 英語では、学習内容によってプロジェクターとモニターを使い分けています。モニターだと多少明るくてもよく見えます。さらに、黒板を広く使いたいときには最適です。さあ、6時間目だけど気合いを入れて。右隅の扇風機もフル稼働です。期末考査も目前に迫ってきましたよ。もうひとがんばりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)「学校栄養職員訪問」

給食の時間に学校栄養職員の方が来られました。
今日は2年1組でお話をしていただきました。
クイズを交え、身体づくりと疲労回復に役立つお話でした。
次回は2年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木) 2年生 事業所へのお礼の手紙

 先日の社会体験活動でお世話になった事業所の方々に向けて、お礼の手紙を書いています。
 総合的な学習の時間で下書きを行い、今日、清書しています。
 一字一字丁寧に気持ちを込めて、書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)3年生「暑さ対策をしながら」

 ハードルの授業です。みんな楽しみにしていますが、今日も朝から暑くなりそうです。手前に並んでいるのが、各自の水筒です。暑さ対策を各自意識しながら、取り組んでいます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522