最新更新日:2024/06/04
本日:count up32
昨日:298
総数:1163521
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

9月7日(火) 2年生 「給食準備の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、給食委員会による「給食・準備片付けプロジェクト」が行われています。準備片付けの目標時間を決め、それに向けて頑張るという活動です。

写真は、準備の様子です。少しでも給食時間を増やすために、係の人で協力し合い一生懸命に働いていました。

クラスのために主体的に働く姿、とても立派でした。これからも続けていきましょう。

9月7日(火) 3年生「課題追求学習 学年発表」

班別発表、クラス発表を経て、代表となった6名が学年発表を行いました。
それぞれバラエティに富んだテーマで、しっかり調べたものを自信を持って伝えられていたことが素晴らしかったです。
代表者以外も学習した内容を紙面で発表する予定です。興味のあることを追求し伝える楽しさを感じられた学習だったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 朝の様子

おはようございます。
今日から生徒会役員選挙の運動が始まり、元気のよい声が響いています。
駅伝部も練習しており、活気が感じられる朝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火)「今朝の上滝中」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9月6日(月)3年生「今回のテストはどうだった?」

今日の学活の時間に第2回実力テストの連絡表が配布されました。第3回の実力テストはもうすぐです。今回のテストの反省をし、次回に向けて、それぞれに目標を立てました。上の写真は1組、下が2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月)1年生「授業風景」

上 1組
下 2組

夏休みの課題だった富山調べの発表会をしました。
パソコンを使ってまとめた資料をもとに1人1分間のスピーチを行いました。
写真や図、絵を使ってうまくまとめている人がいてわかりやすい発表が多かったです。
クラスメイト発表を聴く姿勢がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月) 2年生 「授業風景その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は保健の授業です。
 「共に生きる」という題材で、災害後における生活について小グループに分かれ、クロムブックを利用し、「ジャムボード」というアプリでまとめを行っています。

9月6日(月) 2年生 「授業風景その1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組の理科の授業では、クロムブックを利用し、理科の確認問題に取り組んでいます。みんな集中して取り組んでいます。

9月6日(月) 登校風景

おはようございます。
新しい週のスタートです。
みんな元気に登校しています。駅伝部は朝練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)部活動「駅伝部」

今朝も駅伝部が早朝練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522