最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:294
総数:1162312
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

6月3日(木) 登校風景

おはようございます。
暑くなってきました。汗をかきながら登校してきた人が見られます。
今日は、2年生が営農ワイエムアイで社会体験活動を行います。水分補給に気を付けながらしかりと取り組んできましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)「今朝の上滝中」

おはようございます。
今日は2年生の職場体験学習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)「教科書展示会の案内」

この春、富山市教育センターが市役所横の「Toyam Sakuraビル」に移転しました。

その富山市教育センターでは、現在「令和3年度教科書展示会」が開かれています。
これは法令に基づいて行われているものです。

お近くにお見えの際は、ぜひお立ち寄りください。

6月2日(水)1年生「学年集会」

学年集会の様子です。
学年プロから学年目標、学級目標の発表がありました。
学年目標は
「さぁ 行こう」 
・時間を守ろう 
・何でもチャレンジ 
・忘れ物をなくそう
・1日1時間半学習
です。

4人の学プロメンバーが昼休み、放課後の時間を使って、真剣に考えてくれた学年目標です。みんなも姿勢を正し、静かに学プロの発表を聴いていました。この学年目標を大切に、これから成長していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(火)3年生「準備はみんなで!」

 保健体育では、今、ハードルを行っています。「飛ぶのではなく、またぐように」わかってはいますがなかなかうまくいきません。でも、みんなとっても楽しみにしています。しかし、ハードルは準備が大変です。そこはチームワークよく、みんなで行います。では、さあ、始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水) 2年生「授業風景」

1組(写真上)と2組(写真下)の授業風景をご紹介します。
1組の英語では、英文をどのように組み立てるのか、先生の話を聞き、熱心にノートに記述していました。また、2組の国語では、文法はどのように種類分けできるかプリントをもとに学習していました。わからない問題を友達と話し合い解決している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)「今朝の上滝中」

おはようございます。
薄曇りの朝です。
新校舎の部室が立ち始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)テストメール配信のお知らせ

教育・安全メールへのご登録、ありがとうございます。

先ほど、全学年一斉のテストメールを配信いたしました。
これは緊急時の連絡を確実にするためのものです。

ご登録にもかかわらず受信されていない場合は、お手数ですが学校までご連絡ください。
よろしくお願いします。

6月1日(火) 3年生「清掃風景」その2

教室も机を移動させながら、隅々まで清掃しています。
教育実習の先生が一緒に手伝ってくれていますね。
黒板もきれいに清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火) 3年生「清掃風景」

3年生の清掃の様子です。
廊下や玄関、トイレなどを毎日きれいに清掃してくれているおかげで、学校がきれいに保たれています。
美しい校舎で学ぶことは気持ちの良いことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522