最新更新日:2024/06/02
本日:count up81
昨日:579
総数:2631485
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

6月15日(火) 部活動の風景1

今週の18日(金)から富山市選手権大会が始まります。そのため、今週は部活動強化週間となっています。運動部は特にこの期間力を入れています。写真は、バドミントン部男子、卓球部男子、剣道部女子です。
画像1
画像2
画像3

6月15日(火) 今日の給食

画像1
【今日の給食】
コッペパン 牛乳 カボチャポタージュ グリーンサラダ ワカサギフリッター フルーツゼリーミックス

カボチャポタージュは、かぼちゃのやさしい甘さが感じられ、パンと合いました。ワカサギフリッターは、かりっとしていて、魚は柔らかく、おいしかったです。フルーツゼリーミックスは、みかんとパイナップルとゼリーが入っていて、とても甘かったです。
 給食委員長 出戸

6月15日(火) 信じあう心の樹

生徒玄関前廊下に掲示してある「信じあう心の樹」の葉がいっぱいになりました。それぞれの葉には様々な感謝の言葉が書かれていました。上から3年生、2年生、1年生の樹です。


画像1
画像2
画像3

6月15日(火) 耳鼻科検診

午後から1年生と25〜29Hの耳鼻科検診が行われました。生徒は検査前に手指の消毒を行ってから検査室に入ります。

画像1画像2

6月15日(火) 登校風景

今日は朝から暑く感じました。プランターにはペチュニアの花がきれいに咲いています。玄関ではソフトテニス部女子が挨拶運動を行っていました。今日の下校完了時間は18:00です。
画像1
画像2
画像3

6月14日(月) 校舎内の掲示物から3

6、7月のイラストです。
画像1画像2

6月14日(月) 校舎内の掲示物から2

4、5月のイラストです。

画像1画像2

6月14日(月) 校舎内の掲示物から1

A棟の3階〜4階の東階段横の壁に3年生の「立つ鳥運動」の企画の一つが紹介されています。1、2年生に贈るカレンダーに使う絵が掲示されていました。

画像1
画像2

第3学年 学年だより 第4号

 3学年だよりを配布しました。ご確認ください。
画像1
画像2

6月14日(月) 今日の給食

画像1
【今日の給食】
ごはん 牛乳 すいとん かぶのいろどり 豚肉の塩こうじ炒め のり佃煮

すいとんは、いろんな具が入っていて、もちはもちもちしていて、おいしかったです。かぶのいろどりは、かぶときゅうりがシャキシャキしていて、また、さっぱりしていました。豚肉の塩こうじ炒めは、お肉が柔らかく、程よい味付けで、ごはんが進みました。
                  給食委員長 出戸
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126