最新更新日:2024/06/07
本日:count up69
昨日:367
総数:1284851
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

4月28日(水)授業の様子5

4月28日(水) 2年1組 社会
 時差の学習です。経度何度で1時間だったかな。教科書もよく見て確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水)授業の様子4

4月28日(水) 1年3組 体育
 体力づくりの運動に取り組んでいます。手を抜かず、一生懸命です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水)授業の様子3

4月28日(水) 1年2組 技術
 クロムブックの使い方を確認しています。アカウントやパスワードは覚えているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水)授業の様子2

4月28日(水) 1年1組 国語
 国語のプリントに真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水)さくら級の英語

 今日は、新しく来られたALTのエミリー先生との初めての授業でした。エミリー先生の自己紹介やオハイオ州の紹介を聞いたり、生徒たちの自己紹介、富山紹介をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水) 3年生 内科検診

 5限目は内科検診でした。他のクラスは授業中なので、迷惑にならないよう、廊下では静かに並んで待っています。
画像1 画像1

4月28日(水)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 カレーライス(麦ごはん)
 牛乳
 福神和え
 フルーツポンチ
です。

 どうして給食のカレーライスはこんなに美味しいのか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水)授業の様子1

4月28日(水)
 3年生社会では、クロムブックを使って明治の文化について調べました。検索のしかたも手慣れたもので、静かにじっくりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水)訓練

光化学オキシダント注意報等の伝達訓練

 「光化学オキシダント」は、工場や自動車などの排出ガスが太陽光線を受けて生ずる刺激性の強い物質で、富山県では、日差しが強くなる5月から梅雨が始まる6月まで濃度が高くなる傾向があります。

 その濃度が一定以上になった場合、富山県では、県民の健康被害を防止するため、速やかに注意報等を発令し、関係機関と連携して屋外での活動自粛などを呼びかけることとしており、このたび、その訓練を実施しました。
画像1 画像1

4月28日(水) 1学年 学年集会

1学年では、第2回の学年集会を行いました。各クラスの学級目標と「チーム城山1学年」の学年目標を学年生徒会が紹介しました。その後、これまでの学校生活の振り返りと連休の過ごし方について話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758