日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

9月16日(木)さくら級1組授業の様子

9月16日(木)
 「聞き名人になろう」の課題のもと、熱心に活動に取り組む姿がありました。先生や友達の言葉を注意深く聞きながら、素早く動いたり、正確にカードを選んだりと、集中して活動することができました。
画像1 画像1

9月16日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 揚げ出し豆腐のごまだれかけ
 ゆかり和え
 みそ汁
です。
今日も具沢山みそ汁!野菜の旨味たっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)3年生確認テスト実施の様子

本日と明日の2日間に分けて、3学年では確認テストが実施されています。今回のテストは3学年で学習した内容も入ってきて、難易度も上がっていますが、受験を控えた生徒にとっては、学習の成果が実っているかを確認する、よい機会になります。
さすが、3年生!初日の1時間目から大変集中して取り組んでいます。写真は試験終了5分前の様子ですが、最後の1分1秒まで回答の確認に余念がありません。(社会の試験を受検中です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)2年2組授業(英語)の様子

9月16日(木)2年2組 英語
 「have to〜」を使って、「しなければならない」「してはいけない」の文づくりに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木)2年1組授業(理科)の様子

9月16日(木)2年1組 理科
 「消化の仕組み」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木)朝の様子

3年生は確認テストがあります。
1限 社会
2限 国語
3限 理科
明日は英語と数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)爽やかな朝

おはようございます。
職員駐車場前花壇に季節外れの朝顔が咲いていました。
グラウンドには、銀杏が落ちていました。秋を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)後期に向けて

1学年では、後期に向けた組織づくりを行いました。学級や学校のために自分のできることを頑張りたいと思う生徒が多く見られ、「One for All」が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)1年3組授業(数学)の様子

9月15日(水) 数学
 「み・は・じ」を使って、速度に関係した方程式の解き方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(水)1年2組授業(国語)の様子

9月15日(水) 国語
 「大人になれなかった弟たちに・・・」を題材に、筆者の伝えたいことについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758