日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

10月26日(火)修学旅行 係別打ち合わせ

出発式のあとは、係別に集合して、仕事の内容や留意事項について、再確認しました。一人ひとりが、自分の役割を果たそうと、しおりで日程を確認しながら、仕事をするタイミング等を確認し、それぞれの係としての自覚が芽生えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)修学旅行出発式

3学年は、いよいよ、明日から1泊2日の日程で、長野方面へ修学旅行へ行ってきます。写真は出発式の様子です。感染対策に留意して、安全に日程を終えられるよう、最終確認を行いました。生徒は全員が緊張感をもって出発式に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月スクールバス運行表

11月のスクールバスの運行表です。
画像1 画像1

10月26日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 切干大根のペペロンチーノ
 豆乳みそスープ
 バナナ
です。
 切干大根のペペロンチーノ、アリです。
 作り方
1.切干大根は水で戻して、ざく切りにする。
 にんにくはみじん切り、ベーコンは、1cm、ピーマンは千切りにする。
 冷凍ブロッコリーは解凍しておく。
2.オリーブ油でにんにく、ベーコン、切干大根、ピーマン、ブロッコリーを炒めていく。
3.水、コンソメスープの素、しょうゆで味を整え、一味唐辛子を適量入れる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)3年生授業の様子

10月26日(火)3年3組 数学
 2次関数の問題に取り組んでいます。先生に質問したり、友達同士教え合ったりしながら、じっくりと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)3年生授業の様子

10月26日(火)3年2組 社会 
 新しい人権について知り、これからの人権のあり方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)3年生授業の様子

10月26日(火)3年1組 美術
 ゲルニカを鑑賞した後、作者や作品のことについてクロムブックで調べ、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)さくら級授業の様子

10月26日(火)
 さくら級1組の2年生は、11月1日に行われる校外学習のコースや見学地を、しおりを見ながらあらためて確認をしています。
画像1 画像1

10月26日(火)2年生授業の様子

10月26日(火)2年2組 体育
 跳び箱運動を行っています。ワンランク成長できる技に果敢に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)2年生授業の様子

10月26日(火)2年1組 英語
 「to + 動詞」を活用した疑問文づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758