最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:154
総数:1285440
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

1月28日(金)さくら級の授業の様子

上:さくら級1組 技術科の様子 プレゼンテーションづくりの学習をしています。
下:さくら級2組 社会科の様子 鎌倉時代について学習しています。    
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ハリー・ポッターシリーズです。

 食パン
 牛乳
 ポークチョップ
 ゆでポテト
 百味ビーンズのポトフ
 チョコレートクリーム
です。
 今日で給食週間が終わりです。毎日楽しむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)1年生授業の様子

1月28日(金)1年3組 家庭
 先生におすすめできる商品をプレゼンするべく、条件に合った商品を探したり、魅力を見つけ出したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)1年生授業の様子

1月28日(金)1年2組 社会
 北アメリカの工業の特徴について、分布図をもとに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)1年生授業の様子

1月28日(金)1年1組 英語
 先生が冬休みにしたことを英文にしようと、どんな表現や単語を使ったらよいのかみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)朝の様子

1月28日(金)
 久しぶりの雪ですっかり白くなりました。このあとしばらくまた寒さが厳しくなるようです。こんなときこそ、しっかり栄養をとり、休養をとって、体調を整えておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木)総合的な学習の時間の取組より

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の総合的な学習の時間では、関西について調べました。今年の5月に予定している修学旅行の事前学習です。修学旅行では、SDGsについて学習してきます。1年生の時から富山市について調べ、2年生では高岡のSDGsの取組を調べ、自分たちに何ができるかを考えてきました。関西では、SDGsをコンセプトした大阪万博が予定されています。調べることで私たちが気づかなかったことに気づき、考えの幅が広がることと思っています。

1月27日(木) さくら級自立活動

 今日は体力の維持・向上をねらい、バスケットボールを使った軽運動、ストレッチングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木)2年生授業の様子

1月27日(木)2年2組 数学
 平行四辺形になる条件を、様々な図形の証明を通して見つけようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木)1年生授業の様子

1月27日(木)1年1組 英語
 新出単語を丁寧に確認しながら、本文を読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758