校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

12月16日(木)主任児童委員さんとの懇談会

12月16日(木)
 地域の主任児童委員の方との懇談会を行い、生徒の様子について情報交換を行いました。城中生の健やかな成長のために、尽力していただいています。今後も地域の方とともに、生徒一人一人を見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)生徒会応援団の練習

12月16日(木)
 昼休みの多目的ホールでは、新生メンバーによる生徒会応援団の練習が行われています。先輩方の指導をいただきながら、声や動きに磨きをかけています。練習を始めた頃に比べてずいぶん声が出てくるようになりました。少しずつ自信を付けて、先輩たちと肩を並べられるような応援団になっていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 えびと豆腐のうま煮
 ショウロンポウ
 小松菜ひたし
です。
 熱々の豆腐を口の中でホフホフ。そこにご飯を一口。最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)3年生授業の様子

12月16日(木)3年3組 国語
 「故郷」を読み進めています。その場面が話全体の中でどんな役割をしているのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)3年生授業の様子

12月16日(木)3年2組 家庭
 「男女平等すごろく」を通して男女の平等について考えています。感じたことは標語として表現して発信します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)3年生授業の様子

12月16日(木)3年1組 英語
 新しく出てきた英単語の確認を入念に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)さくら級授業の様子

12月16日(木)

上:さくら1組 
   様々な県の特徴について学習しています。

下:さくら2組 
   「行書で年賀状を書こう」ということで、まずは文章
  を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)2年生授業の様子

12月16日(木)2年2組 数学
 今日学習したことを相手に伝えてみることで、理解できたかを互いに確かめ合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)2年生授業の様子

12月16日(木)2年1組 理科
 真空放電管の中で起こることを観察しながら、電気の性質について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)1年生授業の様子

12月16日(木)1年3組 社会
 武士が実権を握るようになったのはなぜか、について、資料をもとに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年だより

3年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

スクールバス運行予定

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758