最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:37
総数:371187
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2年5限 数学

 9月30日(木) 

 2年生の数学の授業の様子です。

 1次関数の章末問題を解ききました。
 次からは、「平行と合同」を学習する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5限 社会

 9月30日(木) 

 3年生の社会の授業の様子です。

 憲法について定められている「自由権」について学習し、侵害されないようにするにはどうしたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 9月30日(木)

 今日の献立は、次のとおりです。

 ○ごはん
 ○オムレツ
 ○アスパラサラダ
 ○白いんげん豆のシチュー
 ○巨峰
 ○牛乳

 今日は「シチュー」の中に、型抜きされた《チョウチョ》が溺れていたので、アスパラサラダの上に救出しました。
 アスパラサラダで栄養補給して元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年 給食風景

 9月30日(木)

 1年生の給食風景です。
 今日も楽しいポーズをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 給食風景

 9月30日(木)

 2年生の給食風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 給食風景

 9月30日(木)

 3年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 国語

 9月30日(木)

 1年生の国語の授業の様子です。
 「分かりやすい案内文とは何か考えよう」という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 社会

 9月30日(木)

 2年生の社会の授業の様子です。
 「産業が発達した江戸時代、流通路や都市はどう発達したか?」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4限 理科

 9月30日(木)

 3年生の理科の授業の様子です。
 「だんだん速くなる運動」について実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式 離任・着任式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250