最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:88
総数:371568
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

今日の給食

 12月22日(水)

 今日の給食の献立は、次のとおりです。

 ◯ごはん
 ○いわしの梅煮
 ◯卵とチンゲンサイの炒め物
 ○いものこ汁
 ○あいか
 ○牛乳

 今日は「いものこ汁」の中に〈ビッグベル〉と〈ビッグツリー〉の形をした《大根》が入っていました。
 それぞれ取り出して、平皿の上で写真撮影をしました。
 みんなおとなしく、しっかりとカメラに収まってくれました。

 今学期の給食もあと明日1日になってしまいました。
 寂しいなぁ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年 給食風景

 12月22日(水)

 1年生の給食風景です。

 「給食、おかわり欲しい人?」
 1年生は、みんな大食漢です!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食風景

 12月22日(水)

 2年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 給食風景

 12月22日(水)

 3年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 理科

 12月22日(水)

 1年生の理科の授業の様子です。
 「音の性質について考えよう」という内容の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 保健体育

 12月22日(水)

 2年生の保健体育の授業の様子です。
 小中合同ビーチボールバレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4限 家庭科

 12月22日(水)

 3年生の家庭科の授業の様子です。
 「幼児のおやつ作り」として大学芋の調理実習計画を立てました。
 その後「消費生活のしくみ」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 技術科

 12月22日(水)

 1年生の技術科の授業の様子です。
 「シャッターボックスの製作」をしています。
 いよいよ木材の切断に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 技術

 友人と協力して安全に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式 離任・着任式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250