最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:91
総数:371661
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

3年2限 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

本日の給食

 4月28日(水)

 今日の給食メニューです。

 ○カレーライス
 ○福神あえ
 ○フルーツポンチ
 ○牛乳

 生徒も教員も大好きなカレーライスでした。
画像1 画像1

1年 給食風景

 4月28日(水)

 1年生の給食風景です。
 「小学校のときよりお玉が大きいのでカレーがよそいにくい」という声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 給食風景

 4月28日(水)

 2年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 給食風景

 4月28日(水)

 3年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 家庭科

 4月28日(水)

 2年生の家庭科は「アイロンかけ」の学習をしました。

 そで、わき、えり
 それぞれの部位ごとにどのようにアイロンをかけていくか学習しました。

 大変実用的で「生きる力」です。
 家庭でもぜひ今日の学習を生かしてもらいたいものです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年3限 技術

 4月28日(水)

 1年生の技術は「情報とコンピュータ」の学習でした。

 「ハードウェア」はコンピュータ本体のこと
 「ソフトウェア」はハードウェアを動かす手順を定めたもの

 iosは、iphonのソフトウェア
 アンドロイドは、それ以外の携帯電話のソフトウェア

 身近で興味のあるコンピュータ、携帯電話の学習なので、興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大気汚染緊急時通報訓練

 4月28日(水)

 本日10:05「光化学オキシダント注意報発令」の連絡を受けて、グラウンドに黄色の旗を立てて、11:05に注意報解除の連絡があり、旗を撤去しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境実践部 朝清掃

 4月28日(水)

 今日は、環境実践部の3年男子が、1年生に朝清掃の活動内容を教えながら活動しました。

 よき伝統を引き継いでいきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式 離任・着任式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250