最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:105
総数:372138
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2年6限 「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」

 6月25日(金)

 2年生の「総合的な学習の時間(楡の木タイム)」の様子です。

 もうすぐ「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まります。
 そのために「働く意義」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6限 国語

 6月25日(金)

 3年生の国語の授業の様子です。

 「説得力のあるスピーチとは何か?」が学習課題でした。
 伝説のスピーチと言われる方のスピーチを視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 国語

 6月25日(金)

 1年生の国語の授業の様子です。

 「スピーチの改善点を見つけよう」という授業でした。
 タブレットの動画撮影機能を使って、自分のスピーチの改善点を見付けようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5限 英語

 6月25日(金)

 2年生の英語の授業の様子です。

 「It says 〜」
 「何々と書いてあります。」という表現を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5限 社会

 6月25日(金)

 3年生の社会の授業の様子です。
 「独立した日本は、どのような課題を残したか?」が学習課題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 6月25日(金)

 今日の献立は、次のとおりです。

 ○ごはん
 ○あじフライ
 ○きざみあえ
 ○打ち豆汁
 ○牛乳 

 メニューボードには、調理員さんから以下の紹介がありました。
「打ち豆とは青大豆(枝豆)を蒸してから乾燥させたものです。
 丸大豆に含まれる
  大豆ペプチド
  大豆イソフラボン
  大豆サポニン
  ポリフェノール 全ての大豆パワーをもっています。」

 メニューボードには、打ち豆(青大豆(枝豆)を蒸してから乾燥させたもの)も掲示してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 6月25日(金)

 今日の打ち豆汁は、型抜きのオンパレードでした。
  「ハート」型の【豆腐】
  「花」型の【にんじん】
  「花」型の【大根】
  「小魚」型の【こんにゃく】

 きざみあえの中にも「星」型の【きゅうり】がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食風景

 6月25日(金)

 1年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食風景

 6月25日(金)

 2年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 給食風景

 6月25日(金)

 3年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式 離任・着任式

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250